1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 8月
  6. 「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」を開催
報道発表資料
子供政策連携室

イマとミライをつくる世界の10代のシンポジウム、はじまる こどもシンポジウム「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」を開催します!

開催日:8月21日(木曜日)

画像

東京都は、「チルドレンファースト」の社会の実現を目指し、都政の政策全般を子供目線で捉え直し、子供政策を総合的に推進しています。
「東京都こども基本条例」では、全ての子供が、今と将来への希望を持って伸び伸びと健やかに育っていけるよう、社会全体で子供を育む環境を整備していくこととしています。この理念を普及する取組の一環として、海外都市の子供たちとの交流を通じて、「こどもにやさしい都市」を東京の子供たちが自分で考え、発信していく、こどもシンポジウム「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」を下記のとおり開催します。

こどもシンポジウム「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025」

1 日時

令和7年8月21日(木曜日)14時30分から17時45分まで

2 視聴方法

インターネットライブ配信及びアーカイブ配信にてどなたでもご覧いただけますので、是非ご覧ください。

3 形式

同時通訳により、日本語・英語で聞くことができます。

4 内容

「わたしが考える「こどもにやさしい都市」」をテーマにした各参加都市の子供たちからの発表

時刻 次第
14時30分 開会挨拶
14時40分 ブリュッセル発表
15時10分 ダブリン発表
15時50分 スラバヤ発表
16時20分 台北発表
16時55分 東京都発表
17時35分 有識者講評
17時45分 終了

TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2025とは?

東京都こども基本条例に関するワークショップや、海外都市の子供たちとの交流を通じて「こどもにやさしい都市」を子供たちが自分で考え、発信していくプログラムです。

テーマ

「わたしが考える「こどもにやさしい都市」」

活動内容

  • 1)東京都こども基本条例等に関するワークショップ、
  • 2)海外都市の子供たちを招いて取組の発表・意見交換をするシンポジウム など

参加者

東京都及び招待都市の中高生相当年齢の者

招待都市

ブリュッセル・ダブリン・スラバヤ・台北

シンポジウム開催日

令和7年8月21日(木曜日)

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」
戦略28 未来共創「海外諸都市等との国際的な連携」

QRコードの画像3
▲2050東京戦略

バナー画像1

バナー画像2

記事ID:000-001-20250808-042896