- 報道発表資料
江戸の伝統文化が大集合!夢の祭典「TOKYOわっしょい」お見逃しなく!! 江戸東京を代表する山王祭・神田祭・三社祭の出演が決定
9月12日(金曜日)オープニングセレモニーには落語家 林家たい平氏が登場
都内各地の祭りや芸能団体等によるパフォーマンスイベント「TOKYO わっしょい」を9月12日(金曜日)~9月14日(日曜日)、東京駅前の行幸通りで開催します。
今回新たに、江戸の天下祭として知られる、日枝神社“山王祭”から「江戸橋会」、同じく天下祭である江戸総鎮守神田明神“神田祭”から「神社神輿」が出演。加えて江戸東京の下町の風物詩、浅草神社“三社祭”から「浅草千和町会」「浅草町一町会」の出演が決定しました。
さらに、日本伝統文化の保存普及に努め、毎年“大江戸神輿まつり”を主宰する「日本神輿協会」、檜原村指定無形民俗文化財の一つである「樋里獅子舞保存会」の出演も決定しました。
また、イベント初日9月12日(金曜日)には特設ステージにて、「TOKYO わっしょいアンバサダー」である、落語家の林家たい平氏も登壇し、オープニングセレモニーを開催します。
オープニングセレモニーでは、様々な祭りの魅力を紹介するとともに、一般社団法人江戸消防記念会による木遣り(きやり)、纒振り(まといぶり)と梯子乗り(はしごのり)といった演目を披露します。
個性豊かな東京の祭りと、受け継がれる江戸文化の奥深さを心ゆくまでお楽しみください。
詳細は公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略15 文化・エンタメ「江戸から続く歴史・文化の発信」