1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 8月
  6. 東京大茶会2025 茶席事前申込の受付開始
報道発表資料
生活文化局, 公益財団法人東京都歴史文化財団

「東京大茶会2025」開催決定!本日より茶席の事前申込を受付開始

浜離宮恩賜庭園(10月4日・5日)、江戸東京たてもの園(10月18日・19日)

バナー画像

“東京の秋の風物詩”として親しまれている「東京大茶会」を、歴史と趣を感じられる都内2会場(浜離宮恩賜庭園、江戸東京たてもの園)で今年も開催いたします。流派を超えた様々なお茶席で、茶道に馴染みのないお子様から外国の方まで、誰もが気軽に「お茶の文化」を楽しめる大規模なお茶会です。茶席は事前申込、野点は当日販売での参加となっており、事前申込は本日8月20日(水曜日)~9月8日(月曜日)まで受付いたします。また、茶席と野点の一部の回を手話通訳付きで実施します。皆様のご参加を心よりお待ちしています。※江戸東京たてもの園の一部の茶席は当日販売です。

写真1

写真2

写真3

開催概要

浜離宮恩賜庭園

※入園料が別途必要となります

開催日

令和7年10月4日(土曜日)・5日(日曜日)

開催時間

10時00分~16時20分 (当日券の販売は9時00分~15時30分)

会場所在地

東京都中央区浜離宮庭園1-1(開園時間は9時00分~17時00分 入園は16時30分まで)

入園料

一般300円、65歳以上150円、小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料、障害者手帳持参の方と付き添いの方1名は無料。

プログラム名 場所 時間 参加料● 備考
茶席 中島の御茶屋 25分 800円

事前申込

(当日払い)

芳梅亭【注1】
野点(4席) 内堀広場【注1】 当日販売
英語で楽しむ野点 花木園 あずまや 当日販売
高校生野点 花木園  20分 当日販売
華道体験 中の御門付近 60分 500円 当日販売

●各プログラムの参加料は、お茶代、お菓子代、花材等を含んだ金額です。

【注1】一部手話通訳付きの回があります。(詳細は別紙(PDF:877KB)及び公式ホームページ(外部サイトへリンク)参照)

江戸東京たてもの園

※東京大茶会期間中(10月18日、19日)は入園無料

開催日

令和7年10月18日(土曜日)・19日(日曜日)

開催時間

10時30分~15時55分(当日券の販売は9時30分~15時15分)

会場所在地

東京都小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内

(開園時間は9時30分~16時30分 入園は16時00分まで)

プログラム名 場所 時間 参加料● 備考
茶席 高橋是清邸 25分 800円

事前申込

(当日払い)

万徳旅館
吉野家
西川家別邸【注2】
子供と楽しむ茶席 天明家 500円 当日販売
英語で楽しむ茶席 綱島家 800円 当日販売
野点 伊達家の門【注2】 当日販売

●各プログラムの参加料は、お茶代とお菓子代を含んだ金額です。

【注2】一部手話通訳付きの回があります。(詳細は別紙(PDF:877KB)及び公式ホームページ(外部サイトへリンク)参照)

その他、東京都公園協会によるプログラム(浜離宮恩賜庭園会場のみ)、Music Program TOKYOまちなかコンサート(江戸東京たてもの園会場のみ)、ヘブンアーティストによるパフォーマンス、軽食の販売等、当日楽しめるプログラムもご用意してお待ちしております。

「茶席」の事前申込について

「茶席」の参加希望者は、「公式ホームページ」または「往復はがき」のどちらかの方法でご応募ください。
手話通訳を希望される場合は、公式ホームページ(外部サイトへリンク)からご応募ください。なお、一部優先席を設けます。
締め切り後、応募者多数の場合は、抽選となります。
応募は1人あたり1会場につき1回限りです。
応募方法等、詳細については別紙(PDF:877KB)及び公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

応募期間と締め切り

令和7年8月20日(水曜日)~9月8日(月曜日)まで。
応募締め切りは、公式ホームページ(外部サイトへリンク)が9月8日(月曜日)23時59分まで。
往復はがきは9月8日(月曜日)到着分まで。

QRコード画像

感動と共感が、東京を、未来を、変えていく。みんなでつなげるサポートの輪。

オールウェルカムTOKYOは、芸術文化を中心に、アクセシビリティ向上に取り組むみなさまとともに、障害の有無や、言語・文化の違いを超えて、もっとだれもが楽しめる東京を目指すキャンペーンです。

バナー画像3

記事ID:000-001-20250820-042999