- 報道発表資料
第10回東京都アルコール健康障害対策推進委員会の開催について
都におけるアルコール健康障害対策を推進するため、東京都アルコール健康障害対策推進計画の進行管理、関係団体等における取組状況の共有、意見交換等を行うことを目的として東京都アルコール健康障害対策推進委員会を設置しています。
この度、同推進委員会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
1 日時
令和7年9月1日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
2 場所
東京都庁第一本庁舎25階108会議室(オンライン会議併用方式)
3 委員
別紙「委員名簿(PDF:109KB)」のとおり
4 議題
- (1)アルコール健康障害対策に関する意見交換等
- (2)関係機関の取組状況等について(令和6年度)
- (3)次期東京都アルコール健康障害対策推進計画について
5 傍聴
本会議は、対面又はオンライン形式(Microsoft Teams)で傍聴いただけます。傍聴を希望する方は、8月28日(木曜日)までに、以下の宛先にEメールによりお申し込みください。
【宛先】Eメール S1140705(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。
申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】第10回東京都アルコール健康障害対策推進委員会」とし、本文に氏名、所属団体がある場合はその名称、傍聴形式、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス及び日中連絡可能な電話番号を記載してください。
なお、会議室及びオンライン会議システムの都合上、傍聴希望者多数の場合、事務局にて調整の上、傍聴いただける方にのみ、8月29日(金曜日)にEメールにて御連絡します。
6 その他
会議資料及び議事録は、後日、福祉局ホームページに掲載します。
アルコール健康障害とは
アルコール健康障害対策基本法(平成25年法律第109号)において、「アルコール依存症その他の多量の飲酒、二十歳未満の者の飲酒、妊婦の飲酒等の不適切な飲酒の影響による心身の健康障害」と定義されています。
東京都アルコール健康障害対策推進計画とは
飲酒に関する正しい知識の普及啓発やアルコール依存症に関する相談支援等、アルコール健康障害に関する取組を推進するため、平成31年度に「東京都アルコール健康障害対策推進計画」を策定しました。
生活習慣病のリスクを高める量の飲酒者の割合の減少、20歳未満の飲酒及び妊娠中の飲酒をなくすことなどを重点目標としています。
参考