- 報道発表資料
「快適通勤セミナー オフピーク通勤等が企業にもたらす価値」を開催します
東京都では、ライフワークバランスを考慮した柔軟な働き方を推進するため、「快適通勤セミナー オフピーク通勤等が企業にもたらす価値」を開催します。
都内の中小企業等における人手不足は深刻化する一方で、求職者から選ばれる労働環境を構築して、成長・イメージアップを図り、人材の確保定着を実現している企業も見られます。
そこで、本セミナーでは、社会的に出社回帰の傾向がある中、企業に新たな価値をもたらすオフピーク通勤などの快適通勤や、出社とテレワークのハイブリッドなどの柔軟な働き方の導入に向けたヒントをご紹介します。
記
1 イベント名称
快適通勤セミナー 「オフピーク通勤等が企業にもたらす価値」
2 開催場所および開催日時
日程
令和7年10月21日(火曜日) 13時30分~15時00分(受付開始 13時00分)
場所
東京都庁第二本庁舎1階 二庁ホール
3 募集概要
定員
80名 ※申込み多数の場合は先着順となります。
申込方法
申込用ホームページ(外部サイトにリンク)より必要項目を入力のうえお申し込みください
※車椅子などの器具をご利用になっている方など、特別な配慮を必要とする場合は、申込みの際にその旨をご記入のうえ、10月10日(金曜日)までにお申し込みください。
4 プログラム(予定)
- 実装企業による取組紹介
- 導入に向けたシステムと支援制度の紹介
- トークセッション「オフピーク通勤等が企業にもたらす価値」
5 その他
- 登壇者等については、別添のチラシ(PDF:1,096KB)をご参照ください。
- 当日の様子については、セミナー終了後、編集ののち令和8年5月頃まで都市整備局YouTubeにてアーカイブ配信いたします。
参考:参加企業の募集
経済団体や業界団体との連携により、鉄道の混雑緩和を促進する「時差Biz」の参加企業は着実に増加しています(令和7年4月時点で約6500社)。引き続き、取組を一層加速することで参加企業の輪を広げていきます。民間企業の皆様においては、積極的なご参加をお願いいたします。
受付および参加いただいた企業名は時差Bizホームページにて、掲載いたします。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略18 インフラ・交通「都市活動や都民生活を支える公共交通ネットワークの充実強化」