- 報道発表資料
東京のアートスポットを無料バスで巡る アートウィーク東京モビールプロジェクト バスルート・充実のアートプログラム公開!
東京の現代アートへ触れるアートアクティビティ「アートウィーク東京モビールプロジェクト」のシャトルバスルートとアートプログラムの内容を公開しましたのでお知らせします。
都内50カ所以上のアートスポットをつなぐ無料シャトルバスと、キッズ・ユース向けの鑑賞ガイドツアー、コレクター初心者向けガイドツアーをはじめとする多彩なアートアクティビティで東京の芸術文化をお楽しみください。
詳細については別紙報道発表(PDF:4,875KB)および公式ホームページ(外部サイトにリンク)をあわせてご覧ください。
シャトルバス概要
昨年度5万人を超える参加者を記録したアートウィーク東京会期中に、都内50カ所以上のアートスペースとAWTプログラムをつなぐ無料のシャトルバス「AWT BUS」を今年も運行します。シャトルバスはどなたでも無料で利用可能、どの停留所からも乗降り自由です。
今年は、全7ルートの「巡回便」に加えて、AWT FOCUS会場(大倉集古館)と各地点をダイレクトに移動できる4ルートの「直行便」を新たに運行します。
運行日時
令和7年11月7日(金曜日)~9日(日曜日) 各日10時00分から18時00分まで 約15分おきに巡回
※各ルートのアートスポットは別紙(PDF:244KB)参照
リストバンドで展覧会割引!
AWT BUSのバス停やAWT参加美術館内に設置されたAWTデスクでは、「AWT参加証(リストバンド)」を配布します。
参加美術館のチケットカウンターで提示すると、開催されている展覧会の一部で割引が適用されます。
※美術館特別料金はAWT公式ホームページ(外部サイトにリンク)にてご確認いただけます。
アートプログラム概要
- 観察し、語るアート体験 キッズ・ユース向けの鑑賞ガイドツアー!
- ビギナーもプロも、もっと深いアートの世界へ キュレーターシンポジウムを開催!
- これからのコレクターを育てる スタートアップガイド ミートアップ&ガイドツアー!
アートウィーク東京モビールプロジェクト
会期
令和7年11月7日(金曜日)~9日(日曜日)10時00分から18時00分まで
主催
東京都/アートウィーク東京モビールプロジェクト実行委員会
概要
都内のギャラリーや美術館等が参加し、東京の現代アートシーンを国内外に発信するイベント「アートウィーク東京」。東京都は本イベントが気軽に現代アートに触れるきっかけとなるよう、会期中に美術館やギャラリーなどを巡る無料シャトルバス≪AWT BUS≫の運行など多彩なアートアクティビティを「アートウィーク東京モビールプロジェクト」として実施します。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略15 文化・エンタメ「芸術文化で躍動する都市東京を実現」「アーティスト・クリエイターを育成」