- 報道発表資料
東京ウィメンズプラザトークカフェ第3回 「私らしいライフ・ワーク・バランスって?」 生活と仕事のバランスを見直して、心地よい毎日をつくるために
11月1日(土曜日)参加者募集
|
|
東京ウィメンズプラザでは、ジェンダーに関するモヤモヤを気軽に話すことができる「トークカフェ」を開催しています。専門家のアドバイスや同年代の方との交流を通じて、モヤモヤの背景にあるジェンダー課題を発見し、モヤモヤ解消のための行動のきっかけを得ることができます。このたび、第3回の開催が11月1日(土曜日)に決定しました。
第3回では私生活と仕事の両立を考えた際に感じる女性ならではのモヤモヤをテーマに取り上げます。
同年代の方とお話することで自分の本音や社会規範、ジェンダーバイアスについて問い直し、周りの人との比較やプレッシャーに流されずに私らしいライフ・ワーク・バランスをデザインするきっかけにしましょう。ぜひご参加ください。
当日のプログラム
日時
令和7年11月1日(土曜日)13時00分~15時00分
対象
高校生~30代 女性40名(先着)
開催場所
東京ウィメンズプラザ 渋谷区神宮前5-53-67
- 表参道駅から 徒歩7分
- 渋谷駅から 徒歩12分
申込締切
10月31日(金曜日) ※要事前申込
お申込みはこちらから
内容
はたらく女性スクエアのキャリアコンサルタントが講師・ファシリテーターとして参加します。
ライフ・ワーク・バランスとは?
ライフ・ワーク・バランスを考えるための基盤を整理しましょう。
理想のライフ・ワーク・バランスについて考えてみよう
ご自身の生活を振り返り、他の参加者の生活について聞き、理想のバランスを考えてみましょう。
個別相談(16時00分ごろまで)
終了後、ファシリテーターとお話ししたい方はどうぞ!
協力
協力団体
はたらく女性スクエア
働く女性等を対象に、キャリアアップに関することや、子育てと仕事の両立などの相談を実施する他、女性向けのセミナーを開催し、女性の「働き方」や「活躍」を支援しています。※キャリアコンサルタントが講師・ファシリテーターとして参加
過去のトークカフェ参加者の声
- 初めてこういったイベントに参加して、気分転換になった。共感してもらえることもあったので、気持ちも楽になった。
- 専⾨的な⽴場からの⾒方、視点、アドバイスを受けることができてよかった。
- 安全な場所でお話しできることで気持ちが落ち着いた。
- 専門家に寄りそってもらえて安心して話すことができた。
- 多様な考えや価値観を受け⼊れられる社会のためには、このようなカフェの存在がとても⼤きいと思う。
子育てと仕事の両立に不安を感じる女性は多い
子育てと仕事の両立に不安はありますか
出展:Job総研女性のワークライフ実態調査(外部サイトにリンク)
具体的な不安の内容
- 時間的、経済的に余裕を持って生活をまわせるか
- 出産後に復帰できるか、キャリアを保てるのか
→このような不安を抱えているのはあなただけではありません。
トークカフェで同じ悩みを抱える同年代に出会えます。
東京ウィメンズプラザとは
東京ウィメンズプラザは、豊かで平和な男女平等参画社会の実現に向けて、都民と行政が協力して取り組む具体的、実践的な活動の拠点です。