1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 9月
  6. 指定薬物を含有する危険ドラッグを発見
報道発表資料
保健医療局

指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について

都では、危険ドラッグによる健康被害の発生を未然に防止するため、インターネット等で流通、販売される危険ドラッグを入手し、成分検査を行っています。
インターネットサイト等から試買した物品について、検査を行ったところ、以下の11物品から「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」で規定される「指定薬物」である「1S-LSD」を検出しました。
このため、危険性について都民に広く注意喚起するとともに、当該物品を所持している方に対して、違法であることを警告し、任意提出を促すものです。

指定薬物検出物品(11物品)

詳細は別紙(PDf:873KB)のとおり

インターネットサイト上の物品名  性状  検出違反成分 
1  1Bz-LSD 175マイクログラム Blotter 紙片  1S-LSD
2 BLUE LIP 紙片  1S-LSD
3 1p-EFT-LAD-200マイクログラム 紙片  1S-LSD
4 1PS-LSD 185マイクログラム 紙片  1S-LSD
5 1PE 紙片  1S-LSD
6 pro-lad200マイクログラム 紙片  1S-LSD
7 1P-ETH-LADブロッター 200マイクログラム 紙片  1S-LSD
8 BLUE VISION 紙片  1S-LSD
9 1VO-LAD200マイクログラム 紙片  1S-LSD
10 Pro-LAD 紙片  1S-LSD
11 Pro-L◯D 200マイクログラム 紙片  1S-LSD

これらの物品をお持ちの方へ

上記の物品は、「指定薬物」を含有しており、製造、輸入、販売はもとより、所持、譲り受け、使用も厳しく規制されます。
上記の物品をお持ちの方は、絶対に使用せず、速やかに住所地の「都道府県薬務主管課」へ申し出て、その指示に従ってください。

東京都にお住まいの方の窓口

保健医療局健康安全部薬務課
電話 03-5320-4505(午前9時00分から午後5時00分まで)
※上記申し出は、遅くとも「令和7年10月3日(金曜日)」までに行ってください。

都民の皆様へ

危険ドラッグは、使用がやめられなくなったり、死亡例を含む健康被害や異常行動を引き起こす場合があり、麻薬や覚醒剤等と同様に大変危険な薬物です。決して摂取又は使用等しないでください。

記事ID:000-001-20250929-043517