- 報道発表資料
「居場所とわたし」をテーマに共生社会について考えました! 「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」
4日間で延べ約2,800人が参加!
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、令和7年10月20日(月曜日)から23日(木曜日)まで、自由学園明日館にて「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」を開催しました。
行政、文化施設や芸術文化団体、医療福祉や教育現場などの実務者等、延べ約2,800名の方にご参加いただき、参加者や登壇者の枠を超えた活発な意見が交わされ、盛況のうちに終了しました。
テーマからアーティストが着想した作品を会場各所に展示し、アートを通じて感じ、考える試みや、都立文化施設で取り組む触察模型などの展示、セミナーで紹介したカームダウンスペースの設置、難聴補助システムを使用したツアーなど、重要文化財の会場の魅力を生かしつつ、会場・プログラムを通じて、芸術文化における社会共生の最新の取組を体感していただきました。
詳細は別紙(PDF:1,470KB)をご覧ください。
参加者の声
- 「身近な話から専門的領域まで大事なことを学べた。モヤモヤしてること、大変だと思っていること自体を肯定するのがクリエイティブということなのだと感じた。」
(セッション「わたしの居場所-未来のあたりまえを考える」) - 「仕事でカームダウンスペースを作成しているが改めての気付きがあった。今後、より良いものを作っていくための課題を再認識でき、学びが多かった。」
(セミナー「カームダウンスペースをつくる」)
「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」開催概要
会期
令和7年10月20日(月曜日)~10月23日(木曜日)
会場
自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2丁目31-3)
主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
参加者
約2,800人
本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略9 共生社会「障害の有無に関わらず誰もが輝ける社会の実現」「多文化共生社会の実現」
戦略15 文化・エンタメ「芸術文化で躍動する東京都市を実現」