1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. 恵比寿映像祭2026の概要・メインビジュアルを発表
報道発表資料
生活文化局, 公益財団法人東京都歴史文化財団

恵比寿映像祭2026「あなたの音に 日花聲音 Polyphonic Voices Bathed in Sunlight」の概要・メインビジュアルを発表します。

バナー画像

東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/日本経済新聞社は、令和8年2月6日(金曜日)から23日(月曜日・祝日)までの16日間、東京都写真美術館をメイン会場として、映像とアートの国際フェスティバル「恵比寿映像祭2026」を開催。第18回となる今年度の概要・メインビジュアルを発表いたします。

1.概要

東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/日本経済新聞社は、平成21(2009)年の第1回開催以来、年に一度恵比寿の地で、展示、上映、ライブ・パフォーマンス、トーク・セッションなどを複合的に行ってきた映像とアートの国際フェスティバル「恵比寿映像祭」を今年度も開催します。
「あなたの音に 日花聲音 Polyphonic Voices Bathed in Sunlight」を総合テーマとする今回は、東京都写真美術館をメイン会場に複数の領域横断的なプログラムを実施します。

2.会期等

名称

恵比寿映像祭2026「あなたの音に 日花聲音 Polyphonic Voices Bathed in Sunlight」

会期

令和8年(2026年)2月6日(金曜日)〜2月23日(月曜日・祝日)(16日間)

※3階展示室のみ3月22日(日曜日)まで

休館日

令和8年(2026年)2月9日(月曜日)、2月16日(月曜日)

時間

10時00分-20時00分(2月6日〜2月22日)

※最終日(2月23日)は18時00分まで
※2月25日(水曜日)から3月22日(日曜日)の3階展示室は18時00分まで(木曜日/金曜日は20時00分まで)

会場

東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイス各所、地域連携各所ほか

料金

入場無料(上映と一部イベントのみ有料)

3.主催等

主催

東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館/日本経済新聞社

協賛

東京都写真美術館支援会員

継続実施!コミッション・プロジェクト

2023年に始動した本事業では、日本を拠点に活動するアーティストを選出し、新たな映像作品を成果として発表。
今回は、第2回コミッション・プロジェクト特別賞受賞作家・小森はるか氏による特別展示を実施します。

写真1
第2回コミッション・プロジェクト特別賞受賞者
小森はるかさん(恵比寿映像祭2025シンポジウムより)

東京都写真美術館

メイン会場となる東京都写真美術館は2025年に総合開館30周年を迎えました。

写真2

詳細は別紙(PDF:450KB)及び公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

QRコード画像
公式ホームページ​

全17回にわたる過去の恵比寿映像祭のアーカイブもご覧いただけます。

記事ID:000-001-20251106-044163