- 報道発表資料
心のバリアフリーに関する身近な経験
Q19 心のバリアフリーに関連して、次のような場面を見たことがありますか。いくつでも選んでください。
MA(n=495)
※マタニティマーク:妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、まわりの方が妊産婦への配慮を示しやすくするためのもの。
- 電車の優先席前に荷物を持った高齢者が立っていた
- 街中や電車などで、マタニティマークをつけた人が目の前に立った
- エレベーターに並んでいたら、自分の後ろにベビーカー利用者が待っていた
- 外国人が道を尋ねたいようで困っていた
- 満員電車で車椅子の人が迷惑がられていた
- 視覚障害者が交差点で困っていた
- 店舗の前の段差で車椅子の人が困っていた
- 知的障害者がからかわれていた
- 聴覚障害者が、電車が止まった理由がわからず、困っていた
- 盲導犬を連れた人が入店を断られていた
調査結果の概要
心のバリアフリーに関連した場面を見たことがあるか聞いたところ、「電車の優先席前に荷物を持った高齢者が立っていた」(60.4%)、「街中や電車などで、マタニティマーク※をつけた人が目の前に立った」(57.4%)、「エレベーターに並んでいたら、自分の後ろにベビーカー利用者が待っていた」(52.3%)などと続いている。