- 報道発表資料
カーボンクレジットの基礎知識から活用事例までを学びたい中小企業の皆様へ 参加無料のカーボンクレジット活用ウェビナー第3回を開催します!
東京都では、2050年ゼロエミッションの実現に向け、都内中小企業等の脱炭素化に向けた様々な取組を進めており、本年3月には中小企業等が国内外のカーボンクレジット【注】を容易に取引できる、都独自のシステム「東京都カーボンクレジットマーケット」の運用を開始しました。
【注】カーボンクレジットとは、省エネルギー設備の導入や森林管理の取組などによるCO2の排出削減量や吸収量を、第三者機関による検証等を経て、企業等の間で取引できるよう認証したものです。企業等が脱炭素化を進めるには、省エネ設備の導入等により自らの温室効果ガスの排出量を削減する取組に加え、カーボンクレジットの活用も効果的です。
より多くの中小企業等がカーボンクレジットの活用に踏み出せるよう、カーボンクレジットの基礎知識や活用事例を分かりやすくお伝えするオンラインセミナー(ウェビナー)を開催しています。このたび、12月22日(月曜日)に「今こそ取り組むべきカーボンクレジットで未来を拓く」をテーマに、活用を進める3社が登壇しその事例についてご紹介します。
本日から受講申込み受付を開始します。ぜひ、ご参加ください。
ウェビナー第3回の開催
参加費
無料
開催日時
令和7年12月22日(月曜日)15時00分~16時00分
開催方式
オンライン開催(お申込み後、セミナー視聴方法をご案内します。)
対象
中小企業等
申込方法
ホームページ(外部サイトへリンク)からお申込みください。(申込期限:令和7年12月19日正午)
プログラム
カーボンクレジット活用企業によるパネルディスカッション ほか
「今こそ取り組むべき カーボンクレジットで未来を拓く」
クレジット活用の背景、効果、今後の展望等について登壇企業に伺います。
ファシリテーター
伊佐陽介氏
株式会社バイウィル取締役CSO兼カーボンニュートラル総研 所長
登壇企業
- 株式会社アップルツリー
- 富士瓦斯株式会社
- 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
※プログラム・登壇者は変更となる可能性があります。
第1回、第2回のアーカイブ動画を配信しています。ぜひ、ご覧ください。
- 第1回:6月24日開催
テーマ:カーボンクレジット入門 - 第2回:9月24日開催
テーマ:カーボンクレジット活用による企業価値向上
本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略20 ゼロエミッション「GXの実現を支える基盤づくり」