1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. 令和7年度 東京都MICEシンポジウムを開催
報道発表資料
産業労働局, (公財)東京観光財団

令和7年度 東京都MICEシンポジウムの開催 国際的な会議・イベントを誘致・開催する魅力とは!? 参加無料

バナー画像

東京都及び(公財)東京観光財団では、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できるMICE【注】の誘致を積極的に推進しています。

【注】MICEとは、M:Meeting(企業等の会議)、I:Incentive Travel(企業等の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際機関等が行う国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会やイベント等)の総称です。

この度、MICEを誘致する意義や重要性のほか、ユニークベニューの活用等についてより多くの方に知っていただくため、東京都MICEシンポジウムを開催します。MICE関連事業者の方に加え、MICEの業界に興味のある学生の方などの参考になるよう、世界を相手に誘致競争に挑む方々の実体験を交えたお話を伺います。皆様のご参加をお待ちしています。

開催日時等

日時

令和8年2月4日(水曜日)14時00分~(受付開始 13時30分)

会場

観世能楽堂(中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX地下3階)

写真1
画像提供:観世能楽堂

※託児スペースをご用意しています(要事前申込・無料)

定員

計200名 MICE関連事業者、都内在住/在勤/在学の方

プログラム

第1部 基調講演

14時00分~14時45分

テーマ

「MICEで広がるつながりと可能性」

講演者

跡見学園女子大学観光コミュニティ学部観光デザイン学科 准教授 守屋邦彦氏

写真2

第2部 パネルディスカッション

14時55分~15時45分

テーマ

「MICEと関わるシゴト」

パネリスト

※五十音順

  • 株式会社京王プラザホテル 料飲宴会部副部長(兼)宴会セールス支配人(兼)MICE推進支配人 大和田佳典氏
  • 株式会社コングレ 東京MICEビジネス事業部営業運営課課長 古俣美菜子氏
  • 株式会社八芳園 グローバルイベントセールス支配人 髙橋直樹氏

他、学生2名が参加予定です。

ファシリテーター
  • MICE makes LINK 代表 小島規美江氏

特別プログラム 能(仕舞)の実演

15時45分~16時00分

実演に加えて、ロビー内にて能面・装束の展示を行います。

申込方法

ホームページ(外部サイトにリンク)からお申込みください。(定員に達し次第、申込受付は終了)

QRコードの画像

締切

令和8年1月30日(金曜日)17時00分まで

記事ID:000-001-20251119-044348