1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. GXスタートアップ開発製品等の需要創出を支援
報道発表資料
産業労働局

新規 GXスタートアップ開発製品等の需要創出支援 優れたGX製品・技術等の活用に意欲的な事業会社5社を決定!

バナー画像1

自社製品等を売り込みたいスタートアップ等を募集!

本事業は、GXスタートアップ等が開発した革新的な製品等について、都内企業への調達・採用を促進することで、東京におけるGX関連産業の活性化と脱炭素化を図ることを目的としています。
このたび、支援の対象となるGXスタートアップ等の開発製品や技術の活用に意欲的な事業会社が決定しました。
今後は、優れた製品や技術を有するスタートアップ等とのマッチングを行い、マッチング成立後はLOI【注1】やオフテイク契約【注2】締結等を目指し、事業会社とスタートアップ等の双方の伴走支援を実施します。

【注1】レターオブインテント(意向表明書)の略。取引やプロジェクトの初期段階において、関係者間での基本的な合意事項や
意向を文書化したもの
【注2】供給者と購入者の間で将来の製品・サービス等を購入または販売するための法的な取り決め

GX製品・技術等の活用に意欲的な事業会社5社

(企業は五十音順)

コスモエネルギーホールディングス株式会社

バナー画像2

関心領域

バイオマス由来の燃料及び化学品の製造技術/安価な低炭素水素の製造技術/低エネルギーでCO2を分離・回収する技術もしくはCO2からの有価物変換技術/電力利活用技術

東京ガス株式会社

バナー画像3

関心領域

GXコンサル・情報開示支援/省エネ技術・AI制御/薄型軽量・フィルム型太陽光/カーボンクレジット(調達~販売)/業務用蓄電池/DR/EV充電

日本航空株式会社

バナー画像4

関心領域

脱炭素推進のための航空機材の更新/運航の工夫/持続可能な航空燃料SAFの活用/CO2除去新技術の活用および地球環境変化という社会課題を起点とした新たな事業創出の検討

野村不動産ホールディングス株式会社

バナー画像5

関心領域

再エネ事業の拡大/次世代エネルギーの事業化/断熱・省エネ/生物多様性/サーキュラーデザイン/カーボンクレジット

富士電機株式会社

バナー画像6

関心領域

水素社会/燃料転換/熱電化システム/蓄エネルギー/直流配電/脱CO2

スタートアップ等募集概要

事業会社とのLOI・オフテイク契約を目指し、事業会社が求める製品や技術とマッチングするスタートアップ及び中小企業を募集します。

対象者

  • 都内に登記がある中小企業
  • 都内の事業成長環境にアクセスして、都内企業との連携による事業加速を志向しているスタートアップ

※応募時点で創業後10年未満であること

支援内容

(1)ネットワーク構築・マッチングのサポート

GX製品・サービスの導入意欲が高い事業会社との接点等

(2)LOI/オフテイク契約締結に向けたサポート

本領域に精通した弁護士による契約書のひな型等

(3)LOI/オフテイク契約締結後のサポート

資金確保、インフラ確保、ビジネス構築等、経営課題の解決に向けた支援等

詳細は、事業ホームページをご覧ください。

QRコードの画像1
事業ホームページ

マッチングまでの流れ

  • 1)フォームより申込
  • 2)書面審査
  • 3)リスト選定
  • 4)事業会社のニーズに合う企業様へのお声がけ【注3】
  • 5)マッチング調整

【注3】事業会社のニーズによっては、お声がけが叶わない可能性があります

応募方法

応募フォーム(外部サイトにリンク)から必要情報をご入力ください。(Microsoft Forms形式)

QRコードの画像2
SU応募フォーム

募集期間

令和8年6月30日(火曜日)まで

説明会の開催

本事業への応募を検討されるスタートアップ・中小企業の方を対象にした事業説明会を開催します。

日時

令和7年12月5日(金曜日)15時30分~16時30分 ※オンライン開催

内容

本事業の概要、応募資格や応募方法、マッチングの流れ、支援内容等について説明

申込

説明会申込フォーム(外部サイトにリンク)より登録

※オンデマンド配信も実施

QRコードの画像3
説明会申込フォーム

本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略20 ゼロエミッション「GXの実現を支える基盤づくり」

QRコードの画像4
▲2050東京戦略

バナー画像7

記事ID:000-001-20251121-044399