- 報道発表資料
アイデアを生み出す学生を応援するプロジェクト “TOKYO IDEATION JAM“ 2月15日イベント参加者を募集 世界への扉を開くアイデアを生み出そう!
都は、スタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」に基づき、未来の東京を支える起業家人材の裾野拡大に取り組むこととしており、その一環として、学生や若者たちが集まって、楽しみながら起業アイデアを生み出すプロジェクト「TOKYO IDEATION JAM」を実施しています。
このたび、「Road to Global」(グローバル)をテーマに、世界で起きている様々な課題に目を向けるとともに、仲間たちとともにその解決策を考えるイベントをTokyo Innovation Baseで開催します。
わいわい、楽しく、チャレンジしたい皆さまのご参加を、お待ちしています!
1 “IDEA FLASH Night #2” 開催概要
(1)日時
令和6年2月15日(木曜日)18時00分~21時00分
(2)会場
Tokyo Innovation Base(TIB)(東京都千代田区丸の内3-8-3)
(3)プログラム
第一部 トークイベント 蛯名健一さんと「Road to Global」(グローバル)について語る
パフォーマーとして40か国300都市以上でイベントやショー、テレビに出演する傍ら、日本人パフォーマーに世界でも活躍してほしい、日本のショーエンタメの底上げをしたい、という思いで演出やプロデュース業にも力を入れている蛯名健一氏が登壇!第一線で活躍する起業家たちとのリアルな話から、世界に挑戦する魅力を知り、行動を起こすヒントを探るパネルディスカッション
蛯名健一氏
パフォーミングアーティスト/リンクエスト株式会社代表
高橋史好氏
concon株式会社代表取締役/CEO
守屋実氏
新規事業家、株式会社守屋実事務所代表取締役社長
第二部 アイデアフラッシュイベント 世界への扉を開くアイデアを生み出そう!
グループに分かれ、世界各都市で実際に起きている具体的な課題をテーマとして、メンバー同士協力してリサーチやディスカッション。解決するための新たな事業アイデアを考えだします。
優秀賞に輝いたグループ全員に、さらなるチャレンジを後押しするガジェットなどをプレゼント!
(4)対象
実施時点で大学・専門学校・短大・高専・または大学院に在籍中の学生(学年・学部・学科は不問)、高校生も参加可
(5)その他
2 “TOKYO IDEATION JAM”について
(1)概要
音楽の分野で即興演奏を行うセッションである「JAM」のように、東京を舞台に、学生や若者たちが気軽に集まって、起業アイデアが次々に生み出される創造的な活動を行うプロジェクト
(2)プロジェクトの内容
ゼロからアイデアを生み出しブラッシュアップして、成果を発表するまで一連のイベントを定期的に開催します。
IDEA FLASH Night
#1:令和5年12月4日実施/#2:今回募集
著名人や有識者とのディスカッションで世の中の仕組みや課題を知り、ゲーム感覚で、たくさんアイデアを生み出して挑戦のタネを見つけるプログラム
JAM Camp
令和5年12月22~23日実施
1泊2日の合宿で、全国から集まった仲間たちと切磋琢磨しながらアイデアをブラッシュアップ!納得できるアイデアに辿り着くまで、スタートアップ支援者や起業家がとことんサポート
学生ピッチバトル
ブラッシュアップしてきた事業アイデアの成果を発表するピッチバトル!グローバルに活躍する投資家や起業家に自分のアイデアをプレゼンして、次のステージへのチャンスを獲得
※学生ピッチバトルの詳細は後日改めてお知らせします。
(3)主催
スタートアップ等交流イベント推進会議
- (一社)スタートアップスタジオ協会、(一社)スタートアップエコシステム協会、(一社)スタートアップ協会、(一社)インパクトスタートアップ協会、東京都
(4)事務局
(一社)スタートアップスタジオ協会
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
「戦略11 スタートアップ都市・東京戦略」