- 報道発表資料
福祉局
「困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する東京都基本計画」を策定しました
この度、「困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する東京都基本計画」(令和6年度~令和10年度)を策定しましたので、お知らせします。
1 計画の概要
「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」及び「困難な問題を抱える女性への支援のための施策に関する基本的な方針」の内容を踏まえ、東京都における困難な問題を抱える女性の福祉の増進及び自立に向けた施策を総合的かつ計画的に展開していくための計画
2 計画の期間
令和6年度から令和10年度までの5年間
3 計画の理念
困難な問題を抱える女性の人権の擁護を図るとともに、男女平等の実現に資することを旨とし、困難な問題を抱える女性が、本人の意思が尊重されながら、安全にかつ安心して自立した生活を送ることができる東京の実現
4 計画のポイント
- 東京都女性相談支援センターと東京都女性相談支援センター多摩支所、全区市・都の西多摩福祉事務所や支庁に配置されている女性相談支援員、5か所の女性自立支援施設を軸とした支援基盤の充実・強化、医療機関・警察等の関係機関や多様な支援を提供する民間団体等と連携・協働した支援体制の構築
- 日本有数の繁華街を複数抱える東京ならではの若年女性への対策を関係機関と連携し、より一層充実
- 当事者や区市町村、女性自立支援施設、民間団体等に対して幅広く調査・ヒアリングを行い、把握した意見も踏まえて計画を策定
5 計画の公表
福祉局ホームページに掲載します。
6 意見募集の結果
本計画の策定に当たっては、令和6年2月16日から同年3月18日までの期間、広く都民の皆様の御意見を募集いたしました。
その結果、多くの方から御意見をいただきました。お寄せいただいた御意見と、それらに対する都の考え方は福祉局ホームページで公表しております。御協力いただき、誠にありがとうございました。
記事ID:000-001-20241114-021293