1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 9月
  6. 高校英語プレゼンテーションコンテストを開催
報道発表資料
教育庁

TEP-CUP(東京都高等学校英語プレゼンテーションコンテスト)の開催について あなたのアイディアを英語で発表しよう

東京都教育委員会は、都内高校生が自分の考えを英語で発信する実践的な発表の機会を設けることにより、総合的なプレゼンテーション能力の向上を図ることを目的として、TEP-CUP(東京都高等学校英語プレゼンテーションコンテスト)2025を開催しますのでお知らせします。

1 プレゼンテーションのテーマ

「東京の魅力発信」

2 概要

本コンテストは、予選と本選とで構成されます。審査では、アイディアや論理性、表現上の工夫などのプレゼンテーション能力を評価します。

(1)対象者

都内の同一の高等学校等に所属する1名から5名で構成される個人又はグループ(以下「ユニット」という。)

(2)予選

応募者が作成した英語によるプレゼンテーション動画(5分~8分)を事務局が審査します。

受付期間

令和6年9月30日(月曜日)16時00分から同年11月22日(金曜日)23時59分まで
なお、応募受付数は先着順で200ユニットまでとします。

応募方法

上記の受付期間内に、ホームページ(9月30日16時00分に更新)から応募者が応募フォームに入力するとともに、予選用の動画ファイル等をアップロードしてください。
※予選結果については、令和7年1月中旬に応募者にメールで通知します。

ロゴ画像
QRコードの画像

(3)本選・表彰式

令和7年3月16日(日曜日)にPARK TOWER HALL(新宿パークタワー)で開催します。
本選出場者が会場で英語によるプレゼンテーション(7分~10分)と質疑応答を行い、本選審査委員の審査により優秀な成績を収めた個人又はグループを決定し、表彰します。
本コンテストの詳細や審査基準等については、別紙をご覧ください。

ポスターの画像
記事ID:000-001-20250123-025117