- 報道発表資料
STEM分野での女性活躍を推進 女子中高生向けオフィスツアー参加者募集 エンタメと自動車の最前線を体験し、未来を切り拓こう!
東京都では、STEM【注】分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを実施し、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援しています。
今回は、春休み期間中に2社で開催!女子中高生の皆さんに馴染みが深い「プリクラ」を開発したセガサミーグループと運転支援システム「アイサイト」をはじめとする高度な技術を有する株式会社SUBARUのツアーを実施します。
【注】STEM:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4分野の総称
開催企業及びツアー紹介
セガサミーホールディングス株式会社
実施日時
3月26日(水曜日)13時00分から16時00分まで
場所
セガサミーホールディングス株式会社 本社
(品川区西品川1丁目1-1)
募集人数
50名
“エンタテインメントコンテンツを通じて「感動体験を創造」する楽しさを知って頂く”をメインテーマに、皆さまと馴染みが深い「プリクラ」を題材に、実際にプリクラをつくっている担当女性社員から、どのようにプリクラが開発されているかを説明させていただきます。
株式会社SUBARU
実施日時
3月27日(木曜日)13時00分から16時00分まで
場所
株式会社SUBARU 東京事業所
(三鷹市大沢3丁目9-6)
募集人数
36名
自動車メーカーってどんな仕事をしているの?
オフィスや実験施設の見学を通じてクルマづくりの理解を深めていただくと共に、女性社員との座談会を通じて、自動車メーカーで働く女性のリアルをお届けします。体験コーナーでは、いのちを守る運転支援システム技術を実際に体験していただきます!
募集概要
1 対象
都内在住又は在学の女子中学生、女子高校生
2 参加費
無料(会場までの交通費等は参加者の負担となります。)
3 申込方法
ホームページよりお申込みください。
4 申込締切
令和7年3月3日(月曜日)17時00分
5 その他
応募多数の場合は抽選となります
(参考)前回のオフィスツアー(令和6年夏休み期間中に10社で実施)
- 460人の定員に対して、6400件を超える応募があり、倍率14倍を越えるハイデマンド
- 参加者の96%が「将来の進路を考える参考になった」と回答
- 参加者からは、「私は理系に進むことは考えていなかったけど、このイベントをきっかけにSTEM分野に興味を持ちました。」や「将来について全く考えていなかったが、今回の体験を通じてイメージを持つことができました。」などポジティブな意見が多数寄せられました。
前回のオフィスツアーの様子
Cyber Agent 技術体験
NEC パネルディスカッション
コクヨ オフィス見学
マイナビニュースで、10社のオフィスツアーのレポート記事を掲載!
気になる働き方や女性社員の本音トークなど見どころ満載!
ホームページ(外部サイトへリンク)よりアクセスできます。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する先導的事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略 「女性活躍に向けた社会のマインドチェンジプロジェクト」