- 報道発表資料
「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」トークショー参加者募集
陸上競技の魅力発信!必見!楽しみ方教えます!
 オリンピアン 坂井隆一郎選手、ハリー杉山さん、じゅんいちダビッドソンさん登場
               令和7年3月8日(土曜日)14時00分~15時10分@SusHi Tech Square 1階
                
                
有楽町駅前のSusHi Tech Square 1階のTOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展では、1月18日(土曜日)から展示内容を一部入替え、第5期展示を開始しています。
 当展示の特別企画としてアスリートや著名人をお迎えしてトークショーを開催しています。今回は東京2025世界陸上を半年後に控え、オリンピアンもお迎えして陸上競技の魅力を発信します。
 アスリートや陸上をライフワークとするタレントから陸上を100倍楽しくみる方法を学べる1時間。
 東京2020大会マスコットのミライトワ・ソメイティも登場します!
概要
日時
2025年3月8日(土曜日)14時00分~15時10分(受付13時00分~)
会場
SusHi Tech Square 1階 Spaceステージ(有楽町駅徒歩1分)
 ※スポーツTOKYOインフォーメーションのYouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)にてオンライン配信も行います。
                
                
内容
- トークショー
 テーマ- パリ大会のエピソード、自分流・陸上競技の見方 等
- 東京2025世界陸上マスコット紹介
 
- 坂井選手の速さの秘訣!ハードルトレーニング紹介 
- ウサイン・ボルトの歩幅体感! 
出演者
坂井隆一郎選手 (陸上競技 100メートル、男子4×100メートルリレー)
                
                
大阪ガス所属。競技種目は陸上男子100メートル。2023年、2024年と日本選手権を連覇。パリ2024大会に出場し、男子4×100メートルリレーでは5位入賞を収める。
 2022年オレゴン世界陸上日本代表として出場。
 2023年ブダペスト世界陸上日本代表では、男子4×100メートルリレーで5位入賞。
ハリー杉山さん (タレント)
                
                
東京生まれ、イギリス育ち。イギリス人の父と日本人の母を持つ。 日本語、英語、中国語、フランス語の4か国語を操る卓越した語学力を持ち、司会、リポーター、モデル、俳優などマルチに活躍。「オールスター感謝祭」での優勝をきっかけに、マラソンを本格的に始める。全国に広がるランニング仲間ともに「TEAM NASTY」を結成し、2023年にはサブスリーを達成した。
じゅんいちダビッドソンさん (お笑い芸人)
                
                
サッカー選手本田圭佑のネタで、R-1ぐらんぷり2015優勝。テレビやラジオ、イベント、Webなど多方面で活躍。代表を務める会社が芸能人として初めて陸上競技・投擲(てき)円盤投げアスリートとスポンサー契約も締結。趣味はサッカー観戦、キャンプ、釣り、車、バイク。特技はビリヤード、水泳、水球。2016年にはフィンスイミングマスターズで日本代表入り、ワールドカップマスターズで銀メダル取得の経験を持つ。
東京2020大会マスコット ミライトワ・ソメイティ
募集内容
募集人数
140名程度
応募種別
ファミリー・一般・優先(車いす、聴覚障がい)
応募方法
イベント詳細および応募はホームページ(外部サイトへリンク)より可能です。
応募に当たっての注意事項
※応募者多数の場合は抽選を行います。
 ※お申込みはお一人様につき、1回までとなります。
 ※複数回の応募など重複とみられるお申込みは無効とさせていただきます。
 ※当日はメディアの取材が行われる予定です。イベントの様子をウェブサイトやテレビ、資料、プレスリリース等で使用する場合があります。
 ※ファミリーは1回の申し込みで最大4名まで申し込み可能です。ただし、1回のお申込みで保護者はお申込者を含む2名までとなります。保護者のみでの申し込みはできません。
 ※中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
応募期間
2025年2月25日(火曜日)12時00分まで
抽選結果
2月28日(金曜日)頃(予定)
当落発表方法
Eメールにて当落通知をお送りいたします。
イベントに関する問い合わせ先
SusHi Tech Square Space コンタクト事務局
 Eメール contact-1(at)sushitechsquare-space.tokyo
 ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
                
                
                
                
                
                
                
                
※別紙TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展 開催概要(PDF:369KB)
                 
                 
                 
                 
本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
 「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に、都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で、「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。
                
                
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
 戦略19 オリンピック・パラリンピックレガシー戦略