令和5年度 実施結果

更新日
タイトル

説明を記載してください。

お知らせ

126件の応募、24件が一次審査通過、9件が最終審査で受賞決定。

概要

(1)対象作品

  • 2023年1月から2023年12月までに広報活動を実施したもの
  • 都庁内、政策連携団体、地方独立行政法人(東京都が設立した4法人)などが実施したもの

(2)審査会

  • 一次審査会実施
    応募のあった126件について、審査を実施し、24件を選抜
    一次審査通過作品はこちら
  • 最終審査会実施
    一次審査会を通過した24作品について、最終審査委員3名による審査を実施し、受賞作9件を決定

最終審査委員(五十音順、敬称略)

  • 浦野有代(月刊『広報会議』編集長)
  • 西村剛(株式会社I&SBBDO シニアクリエイティブディレクター)
  • 山本高史(関西大学社会学部教授、株式会社コトバ代表)

受賞作品

伝わる広報大賞(グランプリ)

政策と広報を一体として捉え、戦略的に推進し、多くの都民から共感を集めるなど、「伝わる」広報を最も実践した取組

人権週間2023(政策企画局・総務局)

ホームページの画像3

クリエィティブ賞(静止画部門)

ポスターやリーフレットなど、ユニークな切り口で話題となった取組を表彰

知って防ごう!食中毒(保健医療局)

「ちょっとおでかけ秋の夜長の自然文化園(夜間開園)」の集客力アップの広報(公益財団法人東京動物園協会(建設局))

クリエィティブ賞(動画部門)

動画の質が高く話題となったもの、動画の特性を生かして効果的な広報を実践した取組を表彰

PR戦略賞

効果的なメディア露出やSNSの運用等を通じて、社会的な機運を醸成した取組を表彰

TOKYO強靭化プロジェクト(政策企画局)

デフリンピック 大会エンブレム制作プロジェクト!(生活文化スポーツ局)

インハウス制作・企画賞

少ない予算又は予算がない中で、職員のアイディアにより広報を実施し、斬新な発想、特筆すべき成果があった取組を表彰

「学びたいに応える学校」都立浅草高等学校 紹介動画(教育庁)

救急車ひっ迫アラート(東京消防庁)

ホームページの画像9
参考

※各取組におけるイベント等については、すでに終了しているものもございます。
詳細は各ホームページ等をご参照ください。

一次審査通過作品

お問い合わせ

政策企画局戦略広報部企画調整課
電話 03-5388-3070

記事ID:000-001-20250305-040413