三宅村・御蔵島村を訪問

更新日

平成28(2016)年11月12日(土曜)、小池知事は三宅村と御蔵島村を訪問しました。

まず、三宅村で知事は、三宅村文化会館で行われたフラッグセレモニーに出席しました。セレモニーでは、パラリンピック旗が小池知事から小中学生に、オリンピック旗がトリノ、バンクーバーの冬季オリンピックに出場したフィギュアスケートの安藤美姫選手から桜田昭正三宅村村長に手渡されました。
次に、「WERIDE三宅島エンデューロレース」の開会式に出席しました。このイベントは、三宅島内のコースを走行するバイクレースであり、小池知事が大会名誉会長を務めているものです。知事は、開会後の挨拶のほか、レーススターターを務めました。
また、国内最大級のスポーツクライミング施設である三宅村レクリエーションセンターを視察しました。
三宅村訪問を終えた知事は、三宅島の持つ特徴的な地形がバイクレースに活かされていることに触れ、島の色々な特徴を「上手く活用して島を元気にしていく」とし、同時に「東京2020大会をオール東京で盛り上げていく気運をこれからも作り上げていきたい」と述べました。

その後、御蔵島村に移動した知事は、御蔵島港や、御蔵島の歴史及び自然に関する資料館である御蔵島観光資料館を視察しました。

写真

写真

写真

記事ID:000-001-20241118-022651