現場視察(築地市場・豊洲市場)

更新日

平成28(2016)年8月16日(火曜)、築地市場及び豊洲市場を視察しました。

まず、知事は築地市場の勝どき門駐車場屋上から市場全体を視察しながら、築地市場の概要と環状2号線の整備について説明を受けた後、水産仲卸売場などの仲卸売場の状況を視察しました。

続いて、知事は豊洲市場を視察し、水産仲卸売場棟の仲卸店舗、水産卸売場棟の卸売場、屋上緑化広場、ヘリポート・太陽光パネル等を視察しました。その後、「豊洲市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」の座長を務めた平田健正氏と懇談し、さらに、排水処理施設棟の地下水管理システムや、青果棟卸売場における施設内の空気測定の様子を視察しました。

視察を終えて、知事は、「安全性の確認や使い勝手などの色々な要望を関係団体からもいただいており、ヒアリングも行いました。本日は自分の目で見て、どのような改善策があるのか、問題点がないのかを確かめにきました」とし、移転については、「一旦立ち止まって話を聞く、現場を見る、色々な数値・調査を点検する」などした上で、総合的に判断したいと話しました。また、移転についての結論を出す時期については、「リオデジャネイロ出張から帰ってきて、その上で皆様にお伝えします」と述べました。

写真

写真

写真

記事ID:000-001-20241118-022574