現場視察(保育施設)
- 更新日
平成28(2016)年9月6日(火曜)、小池知事が都内の保育施設2か所を視察しました。
知事は、まず墨田区の認可保育所「小梅保育園」で、保育室の様子や屋上庭園等を視察し保育士との懇談を行いました。
次に、病児・病後児保育も併設している練馬区の認証保育所「ナーサリールームベリーベアー練馬」を訪れ、3歳児保育室、0歳児保育室等を視察した後、保護者との座談会を行いました。座談会では、実際に認証保育所を利用しての感想や東京都への要望の他、育児休業取得と復職の現状等、保護者からの率直な意見や感想が出されました。
視察を終えた知事は、「東京は土地の確保が難しいが、小梅保育園は屋上に園庭を設けており、土地の利用ということで、非常にいい例。」と話しました。また、実際に現場を見て、お母さん方の満足感などを肌で感じたとして、「待機児童についての補正予算案を、今週中に示したい。働く女性も男性も応援する。せっかくの力を生かせるという意味で、しっかりとバックアップしていきたい。」、「安心して預けるということが、何よりも優先する。安心できる補正予算、しかも、即効果が出るアイテムをいくつか並べてお示しできると思う。」と述べました。
記事ID:000-001-20241118-022591