オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟会長ほかと面会
- 更新日
平成29年(2017年)12月8日(金曜日)、小池知事は、オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟の河村建夫 会長、漆原良夫 特別顧問、松原仁 事務局長ほかと都庁で面会しました。
「eスポーツ」とは「electronic-sports」の略で、情報社会において誕生した新たなスポーツジャンルです。パソコンオンラインゲームやビデオゲームを用いた対戦競技で、近年ではスマホゲームでもeスポーツが競われるようになっています。
河村会長らは、最近の国際的なeスポーツの広がりや、アジアオリンピック評議会主催のアジア競技大会において、2022年大会からeスポーツが正式なメダル種目になることなどを紹介し、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、eスポーツのエキシビジョン大会を開催してほしい」と訴え、要望書を知事に手渡しました。
知事は、「国際的な流れなどを見た上で、東京都として何ができるのか検討させていただきます」と述べました。
記事ID:000-001-20241118-023041