「みんなでラジオ体操プロジェクト」キックオフイベント

更新日

平成29(2017)年7月24日(月曜日)、「みんなでラジオ体操プロジェクト」キックオフイベントが都庁で開催され、小池知事が出席しました。

「みんなでラジオ体操プロジェクト」は、東京2020大会への気運醸成と都民の健康増進を目的として、誰もが知っているラジオ体操を活用していく取組で、2020年まで実施するものです。東京2020大会開催期間にあたる7月24日から9月6日までを重点期間と位置づけ、都内の企業や都民を始め、広く全国にラジオ体操の実施を推進していきます。
プロジェクトのキックオフにあたり知事は、「ラジオ体操を国民の心を一つにするムーブメントとして全国に広げ、スポーツに親しむ生活が2020年のレガシーとなるように、今日からみんなで汗を流していきたい」と挨拶しました。

続いて、都庁会場では東京都スポーツ推進企業に認定された企業の社員や区市町村職員、スポーツ推進大使の「ゆりーと」らが知事とともにラジオ体操を実施しました。また、本イベントと同時刻に、スポーツの力で東日本大震災の復興を支援し、被災地を繋ぐリレー「未来(あした)への道1000キロメートル縦断リレー2017」のグランドスタート式が開催され、スタート地点である青森の会場でも中継により同時にラジオ体操が行われました。

知事は、青森会場に向けて、「1000キロメートル縦断リレーで、希望を届けていただきたい」とエールを送りました。

写真

写真

記事ID:000-001-20241118-022926