第48回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会優勝校の皆様と面会
- 更新日
平成30年(2018年)2月6日(火曜日)、小池知事は、平成29年12月に開催された第48回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会で、前年度に続き優勝した、佼成学園高等学校アメリカンフットボール部の皆様と、都庁で面会しました。
はじめに、榎並校長が全国大会2連覇を報告しました。
続いて、主将の影山選手が、「今季のチームは、個性豊かな選手が多く、まとまりが悪い時もあったが、全国大会が近付くにつれて、3年生が主体となってチームをまとめ、全国制覇をすることができました。これからはOBとして、チームをサポートしていきたい」と挨拶しました。
知事は、全国大会2連覇を称え、「アメリカンフットボールは、オフェンスとディフェンスに分かれていて、戦術・戦略の両方が必要な頭脳プレー。頭脳プレーがチームプレーとなって、勝利に導くものだと思います。皆さんの精悍な顔を見ていると、パワフルなチームなんだということを強く感じます」、「これからもいろいろな戦いがあると思いますが、戦術・戦略の両方を頭に叩き込んで、パワフルな人生を送っていただきたい」と話しました。
記事ID:000-001-20241118-023196