築地再開発検討会議(第5回)
- 更新日
平成30年(2018年)3月29日(木曜日)、築地再開発検討会議(第5回)が都庁で開催され、小池知事が出席しました。
この会議は、築地の魅力を最大限に活かした再開発に向けて、各分野で活躍している有識者・専門家等から自由な発想で幅広い意見を聴取し、まちづくりの大きな視点として整理することを目的に設置されました。
冒頭、知事は、「周辺とのつながり、将来を見据えて時間軸を敷きながら考えるなど、海外の事例や現地を視察した感想なども交えながら、多面的な意見を頂戴しています」と述べ、これまでの議論に謝意を表すとともに、「東京都としての方針を策定するにあたっての参考とするため、大きな鳥の目を持った視点で議論を深めていただきたい。将来の東京にとって重要な地域なので、新たなまちづくりとして進めてほしい」と話しました。
会議では、防災・環境や交通アクセスについての補足説明に続き、パリやニューヨーク、オースティンなど海外における再開発の事例紹介、有識者ヒアリングの報告などが行われました。その後、「魅力・付加価値」、「役割・機能」、「環境・防災」を中心としたテーマ別議論が交わされました。
記事ID:000-001-20241118-023231