第101回東京都技術会議
- 更新日
平成31年(2019年)2月13日(水曜日)、第101回東京都技術会議が都庁で開催され、小池知事が出席しました。
冒頭、知事は、「都が目指している3つのシティを実現するためには、技術的な観点からの施策展開が不可欠。技術系職員の皆さんが、都政で果たす役割は、今後の鍵を握ると言っても過言ではありません」、「昨年、災害が多発したことを踏まえ、防災事業の緊急総点検を行い、都民の安心安全を守る必要性を改めて確認しました」、「東京が成長を続けるためにも、外環道など交通ネットワークの形成により技術を世界に喧伝するとともに、都民の生活をより便利にしていきます」と述べました。また、「技術系の分野でも、女性が活躍する時代です。ダイバーシティの実現も重要な視点」、「東京2020大会の成功はもとより、その先を見据えて、東京都を大きく飛躍させたい。都民のため、東京のため、首都として日本全体の発展に向けて、全庁横断的に取り組んでいただきたい」と話しました。
今年度は、働き方改革等による建設業の魅力向上部会、公共インフラ技術等を活用した海外支援部会、技術力の維持向上部会の3つの部会を設置して検討が行われ、それぞれの部会による活動の最終報告が行われました。
最後に知事は、「海外研修などで世界の状況を見てほしい」と強調するとともに、「東京は自分たちが担っているというプライドをしっかりと持ち、それぞれの現場で実現していただきたい」と職員にエールを送り締め括りました。