「Sustainable Recovery Tokyo Forum」
- 更新日
令和3年(2021年)8月7日(土曜日)、小池知事は、パリ市、ロサンゼルス市、ブリスベン市、ダカール市の市長、駐日シンガポール共和国特命全権大使が参加する国際会議「Sustainable Recovery Tokyo Forum」(サステナブル・リカバリー東京会議、略称:Re StaRT)に出席しました。同フォーラムでは、環境や文化の分野を切り口とした内容について意見交換を行い、その成果として、「サステナブル・リカバリー東京宣言」を取りまとめ、採択しました。
小池知事は、「都は『サステナブル・リカバリー』の推進に向け、気候変動対策や人々に感動や喜びをもたらす芸術文化を支える取組など、人々のマインドを回復させながら、未来に向けた復興を目指す取組を展開している。地球規模の課題に対し、都市が果たす役割が重要。今こそ、行動する時。我々都市が、国に先んじて実効的な対策を行動に移し、世界の取組を先導していきましょう。」と述べました。
会議の動画アーカイブは、こちらからご覧いただけます。
記事ID:000-001-20240911-007998