東京ベイeSGプロジェクト「子供たちと描く未来の東京」発表会・トークセッション

更新日

令和5年(2023年)2月12日(日曜日)、小池知事は、パナソニックセンター東京で開催した、東京ベイeSGプロジェクト「子供たちと描く未来の東京」発表会・トークセッション【注】に出席しました。
小池知事は、「どの作品も、斬新な発想で、皆さんの夢が詰まった、わくわくする街が広がっていた。未来の主人公である皆さんのアイデアや視点が大切。都は、皆さんが色々なことにチャレンジできるよう、またイノベーションと成長を生み出す企業など、大人もチャレンジできるよう、全力でサポートしていく。」と述べました。

【注】東京ベイeSGプロジェクトでは、ベイエリアを舞台に、50年・100年先を見据えて、豊かな「自然」と「便利」な暮らしが融合した持続可能な未来のモデル都市を創造。ゲーム「マインクラフト」の作品コンテストである「Minecraft カップ2022 全国大会」東京ブロックにおいて、東京ベイeSGプロジェクトで目指す持続可能な都市像に合致した“まち”を表現した作品を制作した子供たち(「東京ベイeSG賞」受賞者及び優秀な作品の制作チーム)と知事、スタートアップによる「未来の東京」を考える発表会・トークセッションを開催。

写真1

写真2

写真3

記事ID:000-001-20240911-008508