東京くらし方会議
- 更新日
令和5年(2023年)3月28日(火曜日)、小池知事は、「東京くらし方会議」で挨拶しました。
小池知事は、「本日が1回目となる東京くらし方会議に参加いただきありがとうございます。昨年の1年間の出生数が80万人を初めて切り、それも予測より10年以上早いという結果だった。今、この国をどういう形で進めていくかについては、一人ひとりの幸せや暮らし方などと、制度の問題が複雑に絡み合っている。少子化と高齢化が予想を上回るスピードで進んでいくことについて、国として、都としてどうしていくのか、個人としてはどういう備えをしていけばよいか、多くの観点からの分析が必要であり、それに答えを出していかなければならない。社会の意識改革、女性自身の自己改革、男女の自己実現や、税制と社会保障制度の改革など、構造そのものに根差した環境整備が必要。この会議においては、皆様方から、生き方、暮らし方、働き方などに関しての幅広い視点からの議論、そして、女性の活躍も含めた忌憚のない意見、アイデアをお願いしたい。」と述べました。
記事ID:000-001-20241118-022168