令和6年度「東京の中小企業振興を考える有識者会議(第3回)」

更新日
令和7年(2025年)2月13日(木曜日)、小池知事は、令和6年度「東京の中小企業振興を考える有識者会議(第3回)」に出席しました。
冒頭、小池知事は、「先週バンコクに出張して、日本から進出している企業にニーズなどを伺った。日本の中小企業は世界の隅々で頑張っている。東京が世界をリードし、新たなイノベーションを生み出すためにも、中小企業の皆さんに頑張っていただくことが不可欠。世界が激動している中、産業も大きく変わって、デジタル、生成AIなども国際競争の真っ只中だ。新しい分野にも日本のスタートアップ、そして伝統ある企業もしっかりと取り組む流れを作っていく必要がある。都として、人材採用や組織構築に関する支援プログラムも新たに提供していく。この東京からユニコーンに伸びるぐらいの大きな気持ちで技術を磨き、サービスを磨いていただきたい。これまで中小企業が築いてきた貴重な技術、ノウハウを途絶えさせてしまってはいけない。企業価値の算定、開業したい若手とのマッチングなどによる事業承継も後押ししていく。そしてわずか2年でアジア最大級に育ったSusHi Tech Tokyoも今年5月に開催する。新たな出会いや、色々な学び、刺激なども受け、東京の中小企業が更に元気になっていただくような場にしていきたい。」と挨拶しました。

写真1

写真2

記事ID:000-001-20250305-040392