1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 5月
  6. SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム に「あつまれ それぞれのHTT 電力を(H)へらす(T)つくる(T)ためる」が登場
報道発表資料
産業労働局, HTT推進に向けた普及啓発・機運醸成実行委員会

SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム に「あつまれ それぞれのHTT 電力を(H)へらす(T)つくる(T)ためる」が登場

ロゴ画像1 ロゴ画像2

東京都では、都民・事業者等への働きかけを通じて、HTT(電力を(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる)を推進するとともに、ゼロエミッション東京の実現に向けた取組を進めております。
より多くの都民・事業者に向けて、HTTに関する理解促進等を進めていくため、令和6年度は、HTTの取組に積極的にご協力いただける企業等との連携も推進していきます。
このたび、より多くの方にHTTを知っていただくために、東京ベイエリアで開催する「SusHi Tech Tokyo 2024」のショーケースプログラムにおいて、スペシャルブース「あつまれそれぞれのHTT 電力を(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる 」を出展し、HTTについて知って学べるパネル展示のほか、遊べる体験コンテンツ、ノベルティグッズの配布等を実施しますので、お知らせいたします。

出展概要

出展イベント

「SusHi Tech Tokyo 2024」ショーケースプログラム

ブース名称

「あつまれ それぞれのHTT 電力を(H)へらす(T)つくる(T)ためる」

日程

令和6年5月12日(日曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)

場所

シンボルプロムナード公園 Foodエリア内(江東区青海)
※平日(5月15日(水曜日)、16日(木曜日)、17日(金曜日)、20日(月曜日)、21日(火曜日))にも同公園内MARKETエリア
において、パネル展示を実施

出展内容

画像1

ブースイメージ

  • 体験コンテンツ
    • 無駄な電気はすぐ消灯!省電チャレンジ
    • みんなでためよう!HTTやる気発・蓄電!
画像2

体験コンテンツイメージ(省電チャレンジ)

  • HTTに関するパネル展示
  • HTTアイテム展示(ネッククーラー等)
  • ノベルティ等の配布 など

配布グッズ

ノベルティや本ブース出展に協賛をいただいている企業からの提供品を配布【注1】

  • HTTロゴ付きたためるうちわ
shashin0502_04_01
  • 飲むアイス「ミニクーリッシュ」
グッズの写真2

(提供:株式会社ロッテ HTT取組推進宣言企業【注2】) など
【注1】体験コンテンツに参加した方に配布します。数に限りがございますのであらかじめご了承ください。
【注2】HTT取組推進宣言企業(外部サイトへリンク)

HTTに関する最新情報は以下をご確認ください。

  1. HTT推進に向けた普及啓発・機運醸成実行委員会公式サイト(外部サイトへリンク)
    QRコードの画像1
  2. X(旧Twitter)(外部サイトへリンク)
    QRコードの画像2
  3. Instagram(外部サイトへリンク)
    QRコードの画像3

参考 SusHi Tech Tokyo 2024について

バナーの画像

「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、4月から5月にかけて東京ベイエリアにて開催するイベントです。世界共通の都市課題解決に向けた東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信します。
詳細は、SusHi Tech Tokyo 2024の公式ホームページをご確認ください。

記事ID:000-001-20241114-021627