- 報道発表資料
Tokyo Innovation Base拡張オープン! 1階は多様な挑戦者が集うオープン&フラットな場に
都は、国内外のスタートアップやその支援者が集い、交流する一大拠点「Tokyo Innovation Base」(以下、「TIB」という。)を設置し、これまで18万人を超える来場者を迎えるとともに、イノベーションの創出やスタートアップの成長を後押しするイベントを800回以上開催するなど、多様なプレイヤーを結び付ける“NODE”としての活動を積極的に進めてきました。
TIBは2階・3階を中心に活動してきましたが、今後は様々な分野で挑戦する多くのプレイヤーを呼び込み、更に大きなプラットフォームへと進化するため、本日より開催する「SusHi Tech Tokyo 2025」に合わせて、1階エリアを拡張、利用者に広く開放し、建物全体でサービスを開始致します。
1階の「コミュニティスペース」等は、日常的に様々なコミュニティ形成の場として使用いただけます。また、エントランスでフード系スタートアップがバラエティ豊かな飲食を提供するとともに、モビリティやロボット、VRコンテンツなどテクノロジーを見て触って体験できるエリアを設けます。イベントスペースでは、起業に興味関心のある学生や次代を担う子供向けの取組、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)の普及啓発、アート・音楽等の文化系イベントなどを開催し、様々な分野で挑戦する方々の活動や交流の場として展開していきます。
このような取組に賛同いただける企業・団体等にTIBを積極的に活用いただくとともに、多くの方々のご来場をお待ちしています。
取組内容
学生コミュニティ
TIB JAM
毎週水曜日を中心に、学生のアントレプレナーシップを育成し、出会いと挑戦を後押しするプログラムを展開
子供向けワークショップ
(仮称)TIB Kids Weekend
週末や夏休み期間等に、子供たちの好奇心やチャレンジ精神を育む体験型イベント・ワークショップを開催
DEI普及啓発
Empower HER
スタートアップ関係者が集まり、女性活躍などDEIについて議論するセッションや交流会を開催
音楽イベント
Tokyo Innovation NIGHTs
SusHi Tech Tokyoの公式コンテンツとして、新進気鋭のアーティスト達が、日本・東京の魅力を発信
※参考 TIBの利用方法・TIBの各フロア概要(PDF:975KB)
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略10 スタートアップ「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築」