- 報道発表資料
女子中高生がSTEM分野で働く先輩たちや現場に触れる「Girls Meet STEM in TOKYO 女子中高生向けオフィスツアー」参加者募集開始
満足度96%超で、今年度50社以上での実施に大幅拡充
|
|
東京都では、STEM分野【注】での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを令和4年度から実施しています。今年度は、女子中高生のSTEM進路選択を支援する公益財団法人山田進太郎D&I財団と連携し、「Girls Meet STEM in TOKYO」として実施企業を50社以上に拡充します。
このたび、令和7年度夏の第一弾の参加者募集を5月21日(水曜日)に開始しましたのでお知らせします。
東京都では、この取り組みを通じて、女子中高生たちがSTEM分野で働く先輩たちや現場に触れることで、自分がやりたいことや関心のあることを見つける機会を提供し、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援します。
【注】Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4分野の総称
日本における女性のSTEM人材不足はOECDで最下位
日本はSTEM分野の仕事に携わる女性が圧倒的に少ないと言われており、STEM分野の大学卒業生における女性比率は17.5%であり、OECD加盟38か国(平均32.5%)の中で最下位となっています(OCED,Education at a Glance 2023)。STEM分野で活躍する女性を増やしていくためには、文理選択前にSTEM分野の仕事や学びに触れる機会を提供し、キャリアへの興味を高めることが重要です。
これまでの東京都の取組:参加満足度96%以上「女子中高生向けオフィスツアー」
東京都ではこれまで、企業のSTEM分野で活躍する方々との交流を通し、「STEMの仕事をもっと身近に感じてほしい」「将来の選択肢を広げてほしい」という想いで、「女子中高生向けオフィスツアー」を企画してきました。
令和6年度には、株式会社ファーストリテイリングや、株式会社メルカリ、コクヨ株式会社等、中高生に人気の企業を含む12社のオフィスツアーを実施し、定員546名に対して応募総数7,357名という大変多くの応募をいただきました。また、実際にオフィスツアーに参加した方の96%以上が「将来の進路を考える参考になった」と回答するなど、大変好評の企画となっています。
令和7年度は大幅に規模を拡大し、50社以上で実施へ
このオフィスツアーの取り組みをさらに加速させるため、これまでも企業でのオフィスツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM分野で活躍するロールモデルとの交流機会を提供している公益財団法人山田進太郎D&I財団と今年度から連携し、さらに規模を拡大します。すでに50社での実施が予定されており、今後さらに企業数が増える見込みです。
令和7年度夏のツアーでは、株式会社セガや株式会社サイバーエージェントなど、中高生に人気の企業を含む50社で、オフィス見学や最新技術の体験、ワークショップを行うほか、実際にSTEM分野で活躍する社員との座談会で働き方やキャリアについて質問できます。
参加を希望する都内在住・在学の女子中高生は、ホームページより応募できます。
「Girls Meet STEM in TOKYO ~女子中高生向けオフィスツアー~」概要
夏休みオフィスツアー
開催時期
第一弾
令和7年7月19日(土曜日)から8月17日(日曜日)まで
募集締切
6月24日(火曜日)
第二弾
令和7年8月18日(月曜日)から8月31日(日曜日)まで
募集締切
7月25日(金曜日)
参加対象
都内在住又は在学の女子中高校生
参加費
無料(会場までの交通費等は参加者の負担となります。)
応募方法
ホームページから応募
※定員を上回るご応募をいただいた場合は抽選となります
※日程は変更となる場合がございます
実施内容
- 企業のオフィスや研究所の見学、最新技術の体験、ワークショップ等
- STEM分野で活躍する社員との座談会
参加企業例
- パナソニック コネクト株式会社
- 株式会社セガ
- 株式会社サイバーエージェント
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
その他多数。詳細はホームページよりご確認ください。
記者発表会&オフィスツアー
夏のオフィスツアーの開始に当たり、東京都と公益財団法人山田進太郎D&I財団の記者発表会を開催します。当日は、東京都の政策連携団体である一般財団法人GovTech東京にてオフィスツアーを同時開催します。
開催日時
令和7年6月11日(水曜日)14時00分から15時05分まで
開催場所
一般財団法人GovTech東京(東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル24階)
※記者発表会出席者はメディア関係者のみとなります。
公益財団法人山田進太郎D&I財団について
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業でのオフィスツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM分野で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。
代表理事
山田進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)
設立年月日
令和3年7月1日(木曜日)
公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ホームページ(外部サイトへリンク)
人口減少社会の中で、豊かで多様性ある社会をつくるには、人口の半分を占める女性の力を最大限引き出していくことが不可欠です。
東京のみならず日本全体に女性活躍の輪を拡げていくため、これまで東京都が推進してきた様々な取組を「女性活躍の輪 Women in Action」(WA)として位置づけ、気運醸成を進めていきます。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略5 女性活躍「社会のマインドチェンジ」