1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 令和7年度第2回東京都グリーン水素トライアル取引 入札結果
報道発表資料
産業労働局

令和7年度第2回東京都グリーン水素トライアル取引 入札結果

バナー画像1

東京都は、令和6年度より、市場形式による水素取引を試行する「東京都グリーン水素トライアル取引」を実施しております。この取組は、グリーン水素の販売・購入価格をそれぞれ入札により取り決め、供給者の落札単価が利用者の落札単価を上回る場合には、都がその差額を支援します。
この度、令和7年度第2回の入札を実施しましたので、結果を公表します。

入札結果の概要

(1)供給側落札単価

入札実施区分 入札者数 落札単価
1)トレーラー輸送コース 1者 285円/ノルマル立方メートル
2)カードル輸送コース 1者 371円/ノルマル立方メートル

(2)利用側落札単価

入札実施区分 入札者数 落札単価
1)トレーラー輸送コース 3者 105円/ノルマル立方メートル
2)カードル輸送コース 2者 230円/ノルマル立方メートル

(3)落札量

1)トレーラー輸送コース 期間中計8回輸送
2)カードル輸送コース 期間中計12回輸送

(4)本取組における水素取引量の考え方について

  • 本取組におけるグリーン水素取引額は、利用側落札単価×水素取引量となります。
  • 水素取引量は、輸送したグリーン水素に対する実際の使用量とします。
    • 1)トレーラー(1基2,484ノルマル立方メートル)は、返却後の容器内に残存する水素から使用量を測定する精算を実施
    • 2)カードルは、1基の容量(263ノルマル立方メートル)のうち所定の数量を固定の使用量(248ノルマル立方メートル)として確定
  • トレーラーコースの精算を実施し、本取組の輸送完了後に水素取引量を確定します。

(5)備考

令和7年度入札実施スケジュール

(1)概要

令和7年度中に計3回のトライアル取引の実施を予定しています。

(2)スケジュール

次回入札は令和8年1月中のエントリー開始を想定しています。
詳細につきまして、今後、同様に報道発表により公表予定です。

※今後の予定については、変更となる可能性があります。

スケジュールの画像

参考:これまでの入札結果

(1)令和6年度

  入札実施区分 入札者数 落札単価
供給側落札単価 各コース共通 1者 300円/ノルマル立方メートル
利用側落札単価 1)トレーラー輸送コース 2者 89円/ノルマル立方メートル
2)カードル輸送コース 2者 230円/ノルマル立方メートル

(2)令和7年度第1回

  入札実施区分 入札者数 落札単価
供給側落札単価 1)トレーラー輸送コース 1者 280円/ノルマル立方メートル
2)カードル輸送コース 1者 355円/ノルマル立方メートル
利用側落札単価 1)トレーラー輸送コース 2者 100円/ノルマル立方メートル
2)カードル輸送コース 3者 280円/ノルマル立方メートル

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略20 ゼロエミッション「水素エネルギーの社会実装化」

バナー画像2

記事ID:000-001-20251010-043766