1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム参加者を決定
報道発表資料
産業労働局

世界に羽ばたくアニメーター等の育成支援事業 「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム参加者を決定しました

バナーの画像

東京都は、先端3DCG等の最新技術を活用し、作画から音声収録、編集まで一貫して制作できる環境(アトリエラボ)を東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)内に整備するとともに、アニメ・漫画におけるクリエーター等を対象に、デジタルスキルの指導や経営の知識の提供に加え、国内外のコンテンツ企業や投資家を招いたピッチイベントにより販路開拓や資金調達を支援する「現代版トキワ荘」起業家育成プログラムを開始します。
このたび、10名の本プログラム参加者を決定しましたのでお知らせいたします。

「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム参加者

アニメ分野

アンドウマキュウ

写真1

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像1

Ishitsu AI

画像1

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像2

石塚瑛介

写真2

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像3

USAP

画像2

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像4

カゲP

画像3

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像5

漫画分野

あるみらん

画像4

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像6

加藤都子

写真3

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像7

駒々ゴマ

画像5

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像8

たなじゅん

画像6

作品等ホームページ

QRコード画像9

八田羊

画像7

作品等ホームページ(外部サイトへリンク)

QRコード画像10

(参考)「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム概要

講座(令和7年10月~令和8年3月)

AI、モーションキャプチャーなどのデジタル技術活用講座・共通テーマでの課題制作等(全7回)

課題制作発表会(令和8年3月)

事務局から提示された共通テーマに基づき制作したコンテンツを発表。業界関係者等を招待して開催

プロトタイプ制作(令和8年4月~9月)

各自のオリジナルIPをテーマにプロトタイプ作品を制作。創作と並行して、事業化を見据えたプラン等を策定

プロトタイプ発表会(令和8年9月)

協業先となるコンテンツ企業、VC、金融機関等を招待し、オリジナルIPのプロトタイプと事業化プランを発表

本件は「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンタメ「東京発の洗練された価値が世界中の人々を刺激し、心を潤す」

記事ID:000-001-20251020-043892