1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 能登半島地震 災害廃棄物の受入を終了
報道発表資料
環境局, 特別区長会, 東京都市長会, 東京都町村会

令和6年能登半島地震への都の対応(第101報)(能登半島地震における災害廃棄物の受入終了について)

令和6年1月に発生した能登半島地震における災害廃棄物について、同年9月から都内の区市町村及び一部事務組合等と協力して受入処理を行ってまいりました。
この度、石川県の公費解体加速化プランが令和7年7月31日に改定され、災害廃棄物について地元での処理に目処がついたため、県外自治体施設での処理を10月で終了することとなりました。
このため、都内等での処理については、下記のとおり終了したので、お知らせいたします。

1 広域処理を実施した被災市

石川県 輪島市、珠洲市

2 災害廃棄物等の種類

可燃ごみ(木くずを含む)

3 受入処理量(実績)

東京都内

2,927トン【注】(特別区 1,909トン、多摩地域 1,017トン)

川崎市

752トン

【注】四捨五入の関係で内訳の合計と一致していません。

4 受入期間

令和6年9月27日から令和7年10月3日まで

5 輸送方法

鉄道貨物輸送(東京都、横浜市、川崎市が所有する鉄道輸送用コンテナを活用)

記事ID:000-001-20251020-043897