- 報道発表資料
TOKYO GX ACTION ジャパンモビリティショー2025に出展
TOKYO GX ACTIONとのコラボデザイン
フォーミュラEの最新マシン「GEN3 EVO」を展示!
東京都は、2030年のカーボンハーフ、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料からクリーンエネルギー中心の社会へと転換する取組として「TOKYO GX ACTION」を実施しています。
今回は、2025年10月30日(木曜日)~11月9日(日曜日)の期間に東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」(以下JMS)に出展します。
1 開場時間
- 10月30日(木曜日)※招待状をお持ちの方のみ 13時30分~18時00分
- 10月31日(金曜日) 13時30分~19時00分
- 11月1日(土曜日)、3日(月曜日・祝日)、8日(土曜日) 9時00分~19時00分
- 11月2日(日曜日)、9日(日曜日) 9時00分~18時00分
- 11月4日(火曜日)~7日(金曜日) 10時00分~19時00分
※詳細はJMSホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
2 主な内容
- (1)フォーミュラEの最新マシン展示
- (2)モニター映像によるGXの紹介
- (3)特別企画「offの日、どっちっち?」公開収録
3 内容詳細
出展ブース
「TOKYO GX ACTION」ブースでは、「一人ひとりの都民がGXアクションを始める出発の場」をテーマに、生活者の日常的な行動が、実はGXにつながっているということを分かりやすく紹介します。
1 フォーミュラE車両の展示
環境にやさしい次世代のモビリティ社会を象徴する存在として、世界最高峰のEVレース、フォーミュラEより最新マシン「GEN3 Evo」を展示します。レース場の「ピット」をモチーフとしたブースデザインになっています。
2 モニター映像によるGX紹介
「TOKYO GX ACTIONとは」、「過去の取組実績」、日常の中の「これもGX ACTION」、2026年に3回目の開催を迎える「フォーミュラE」などを映像で紹介。子どもから大人まで楽しみながら学べます。
3 フォーミュラEの観戦チケットが当たる 生成AI搭載のデジタルスタンプラリー
都民一人ひとりのGXアクションへの参加を促進する「TOKYO GX ACTION プラチナラリー」をスタートします。日々のGXアクションを写真でアップするなどしてスタンプを集めるとフォーミュラEの観戦チケットなど素敵な景品が当たるチャンスも!
4 J-WAVE(81.3FM) 「offの日、どっちっち?」TOKYO GX ACTION特別企画
特設ステージにて、J-WAVEのPodcastプログラム「offの日、どっちっち?」の公開収録を行います。
日時
11月1日(土曜日)13時30分~14時30分(西展示棟アトリウムトークステージ)
ナビゲーター
ハリー杉山、箭内夢菜、関根澄人
ゲスト
こっちのけんと
来場特典
ブースへのご来場者様へ
フォーミュラEがデザインされたTOKYO GX ACTION オリジナルステッカーをプレゼント
更にアンケートにご回答いただいた方へ
マイボトル(真空断熱ボトル)をプレゼント
「TOKYO GX ACTION」とは
キーメッセージ
「かえていこう。エネルギーと東京の未来を。」
目的
2030年のカーボンハーフ、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料からクリーンエネルギー中心の社会へと転換するGXの取組を加速させていきます。都民一人ひとりがGXを理解し、行動を変えていくことを目指し、年間を通じて最新のGX技術などを広く発信していくためのプロジェクトです。
公式ホームページ、公式SNSアカウント(X(旧Twitter)/Instagram)
- 公式ホームページ(外部サイトへリンク)
- X(旧Twitter)(外部サイトへリンク):@tokyo_gx_action
-