1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 地域と人の関係を「再生」する観光サービスデザイン講座を開催
報道発表資料
産業労働局

美大で観光を学びませんか? 地域と人の関係を「再生」する観光サービスデザイン講座を開催します!

バナーの画像

大学等と連携した観光経営人材育成事業

東京都では観光関連事業者の経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的として、観光関連事業に従事する方等に向けた新たな教育プログラムの開発等を支援しています。
このたび、武蔵野美術大学と連携し、講座の受講者を募集しますので、ぜひご応募ください。

開催概要

(1)開催日程

講義

令和7年12月9日(火曜日)、16日(火曜日)、令和8年1月13日(火曜日)、24日(土曜日)、2月2日(月曜日)各講座150分

フィールドワーク@伊豆大島

令和8年2月28日(土曜日)、3月1日(日曜日)

※フィールドワーク参加に係る費用は参加者負担となります。

(2)開催方法

対面方式(オンライン開催はありません)

(3)開催場所

武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス(東京都新宿区市谷田町1丁目4)

(4)対象者

観光関連事業等に従事(予定含む)しており、東京都内に在住または在勤の方

(5)講座内容

「VCP for TOKYO Tourism 2025 地域と人の関係を「再生」する、観光サービスデザイン講座」

観光のサービスデザインで目指すものは、旅行者と地域住民という二項対立を超えた価値ある体験を設計することです。地域資源を活かしながら、三方よしの関係を築き、持続可能で魅力的な観光のあり方を考えます。

※VCP(Value Creation Program)とは、美術大学として武蔵野美術大学が培ったアート・デザイン教育で得た知見を活用した価値創造人材育成プログラムです。

(6)参加費

無料

(7)申込等

ホームページ(外部サイトへリンク)又はQRコードからアクセスの上、お申し込みください。

QRコード画像
講座詳細

(8)定員

25名程度(応募者多数の場合は選考)

(9)募集期間

令和7年10月24日(金曜日)から令和7年11月17日(月曜日)まで

※別紙 プログラム概要(PDF:462KB)

記事ID:000-001-20251024-043989