- 報道発表資料
TOKYO H2プロジェクト 第2弾! Japan Mobility Show 2025都主催トークショー「TOKYO H2プロジェクト 東京は、水素でおもしろくなる。」を開催します!
東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向け、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化に取り組んでいます。今年9月に始動した「TOKYO H2プロジェクト」は、水素エネルギーの社会実装を加速する官民連携の取組です。
この度、同プロジェクトの第2弾として、Japan Mobility Show 2025にて、東京都主催のトークショー「TOKYO H2プロジェクト 東京は、水素でおもしろくなる。」を開催します。新たなエネルギーである水素を先駆的に導入し、「世界に誇る、水素社会・東京」の実現に向け、東京都や関連企業のトップがそのビジョンを語ります!ぜひ、お越しください!
記
1 開催日時
令和7年11月6日(木曜日)11時00分~12時00分
2 開催場所
東京ビッグサイト 西展示棟アトリウム 特設ステージ
3 プログラム、登壇者(予定)
(1)第一部(11時00分~11時20分)
トークテーマ
街のあちこちに水素がある未来
登壇者
- 小池百合子 東京都知事
小池百合子 東京都知事 - 松丸亮吾 謎解きクリエイター・RIDDLER(株)代表取締役
松丸亮吾
謎解きクリエイター・RIDDLER(株)代表取締役 - 山形光正 トヨタ自動車(株)水素ファクトリー プレジデント
- 山口繁 (株)セブン-イレブン・ジャパン 執行役員 QC・物流管理本部長
(2)第二部(11時20分~12時00分)
トークテーマ
テーマ1)
身近な場所から見える・広がる水素の可能性(11時20分~11時40分)
テーマ2)
まちづくりから見える“水素と東京”のこれから(11時40分~12時00分)
登壇者
テーマ1)
- 松本明子 東京都副知事
- 松丸亮吾 謎解きクリエイター・RIDDLER(株)代表取締役
- 山口繁 (株)セブン-イレブン・ジャパン 執行役員 QC・物流管理本部長
- 里見陵 UCCジャパン(株) 執行役員 サステナビリティ経営推進本部長
- 山形光正 トヨタ自動車(株) 水素ファクトリー プレジデント
テーマ2)
- 松本明子 東京都副知事
- 松丸亮吾 謎解きクリエイター・RIDDLER(株)代表取締役
- 松本雄一 東日本旅客鉄道(株) 執行役員 グループ経営戦略本部経営企画部門長
- 山形光正 トヨタ自動車(株) 水素ファクトリー プレジデント
4 その他
- Japan Mobility Show 2025の入場にはチケット(有料)が必要となります。そのほか会場概要、チケットの詳細につきましては、公式ホームページ(外部サイトにリンク)をご確認下さい。
- 本トークショーの事前申込は不要です(座席数200席(予定)、立ち見も可)。
- 本トークショー終了後、アンケートにご回答いただいた方に水素関連製品のプレゼントがあります!
- 本トークショー当日の令和7年11月6日(木曜日)11時00分~19時00分(予定)には、東京ビッグサイト 1階中央ターミナル タクシー乗り場に、「燃料電池タクシー専用レーン」が設置されます!ぜひご乗車いただき、燃料電池タクシーならではの高い静粛性など快適でプレミアムな移動や水素の力を身近にご体験ください。
参考
「TOKYO H2プロジェクト」について
「水素を使う」アクションを官民連携で加速させることを目的としたプロジェクトです。