1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. ヤミ金融被害防止強化月間(11月) 都の取組
報道発表資料
産業労働局

11月はヤミ金融被害防止強化月間です 金融トラブルに注意しましょう!

東京都では、資金需要が高まる年末を控えた11月を「ヤミ金融被害防止強化月間」と定め、国や民間団体等と連携した一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーンなどを実施し、ヤミ金融被害の未然防止に集中的に取り組みます。

一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーン

(1)インターネット等を活用した注意喚起

期間

令和7年11月3日(月曜日・祝日)~9日(日曜日)

内容

  • 参加団体のホームページによる啓発
  • 啓発動画の放映
    金融トラブルに関する注意喚起動画をJR東日本トレイン チャンネル及び新橋・立川駅前の大型ビジョンで放映
画像
注意喚起動画

(2)イベントへの出展

日時

令和7年11月8日(土曜日)、9日(日曜日)10時00分~16時00分

場所

国営昭和記念公園(「たちかわ楽市2025」会場内)

内容

  • パネル展示、啓発チラシの配布
  • 金融トラブル防止啓発動画の放映
  • 金融トラブル防止セミナー
    被害事例や防止策などについて解説するセミナーを実施
  • キャラクター入りのエコバッグを配布
  • 家計相談・法律相談(無料)
    家計に関するお悩みや、多重債務などの金融トラブルに関する相談等、専門家に直接相談できる貴重な機会です。無料で実施していますのでお気軽にご利用ください。
    • ファイナンシャルプランナーによる家計相談(11月8日)
    • 弁護士・司法書士による法律相談(11月9日)

参加団体

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会、公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会、東京三弁護士会(東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)、東京司法書士会、日本司法支援センター東京地方事務所、日本貸金業協会、東京都社会福祉協議会、立川市、関東財務局東京財務事務所、埼玉県、千葉県、神奈川県、警視庁、東京都 計16団体

後援

金融庁

東京都ヤミ金融被害防止街頭キャンペーン

日時

令和7年11月3日(月曜日・祝日)~8日(土曜日)10時00分~20時00分 ※最終日は18時00分終了

場所

JR新橋駅前・SL広場(「新橋古本市」会場内)

内容

キャラクター入りエコバッグや啓発チラシの配布を実施

記事ID:000-001-20251028-043978