1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 中・大規模木造建築物 木造木質化を担う建築士育成セミナーを開催
報道発表資料
産業労働局

「中・大規模木造建築物 木造木質化を担う 建築士育成セミナー」を開催します!

バナーの画像1

東京都は地球温暖化対策に取り組んでおり、二酸化炭素の長期的な貯蔵に貢献する中・大規模建築物の木造木質化を推進しています。その際、計画段階から木材活用の提案が可能な知識や技術をもち、特有の設計を行える人材の不足が大きな課題となっています。そのため、木造建築物の整備に対して深い知見を有する各界の専門家による、施工事例を交えた講義や実際に木材を多用した建物の見学を行うセミナーを開催し、木造木質化に関して実践的な知識をもつ建築士の育成を図っていきます。

1 概要

(1)講習会

日時

令和7年12月2日(火曜日)14時00分~17時00分

場所

品川フロントビル(東京都港区港南2-3-13)

定員

100名(先着順)

(2)会場見学会

第1回

日時

令和7年12月5日(金曜日)13時30分~16時00分

場所

フレア五日市(東京都あきる野市舘谷台26-1)

写真1
(C)TEIJIN フレア五日市
定員

50名(先着順)

第2回

日時

令和7年12月16日(火曜日)13時30分~16時00分

場所

ジューテック本社ビル(東京都港区新橋6丁目3-4)

写真2
ジューテック本社ビル
定員

40名(先着順)

※申し込みは講習会・第1回会場見学会・第2回会場見学会の選択制です。(同時受講も可)
※本セミナーは東京建築士会CPDプログラム認定対象(講習会3単位、見学会各2単位)です。

2 申込方法(事前申込制)

申込フォーム(外部サイトへリンク)もしくは下記QRコードの申込フォームよりお願い致します。

QRコード画像1
QRコード

3 受講料

無料(交通費、通信料等受講に付随する経費は受講生負担)

4 募集期間

(1)講習会

令和7年10月30日(木曜日)~令和7年11月25日(火曜日)17時00分まで

(2)会場見学会

第1回

令和7年10月30日(木曜日)~令和7年11月28日(金曜日)17時00分まで

第2回

令和7年10月30日(木曜日)~令和7年12月9日(火曜日)17時00分まで

5 講習会

第1部

地域の木で大きな建築をつくる

講師

山田憲明氏
((株)山田憲明構造設計事務所 代表)

写真3
山田憲明氏

第2部

木造建築の可能性と留意事項

講師

丸谷周平氏
(住友林業(株)建築・不動産事業本部建築事業部 技師長)

写真4
丸谷周平氏

6 会場見学会

第1回 フレア五日市

多摩産材で東京の駅前に建築をつくる

講師

(株)アルセッド建築研究所

第2回 ジューテック本社ビル

企業活動を支える都市型木造オフィスの建築技術、ジューテック本社ビルの事例紹介

講師
  • ジオリーブグループ(株)
  • 鹿島建設(株)

※別紙 リーフレット(PDF:3,841KB)

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略13 産業「持続可能な農林水産業の確立」
戦略19 緑と水「緑を「活かす」 緑の多様な機能の活用」
戦略25 多摩・島しょ「ポテンシャルを生かした農林水産業の振興」

QRコード画像2
▲2050東京戦略

バナーの画像2

記事ID:000-001-20251029-044035