1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. 男女平等参画推進総合計画改定 中間まとめへの意見募集
報道発表資料
生活文化局

自らが希望する生き方を選択できる社会の実現に向け、皆様の声をお聴かせください 東京都男女平等参画推進総合計画改定に当たっての基本的考え方(中間のまとめ)へのご意見を募集

バナーの画像1

第七期東京都男女平等参画審議会(会長:清水季子)は、知事から諮問を受け、「東京都男女平等参画推進総合計画の改定に当たっての基本的考え方」について検討を進め【注】、「中間のまとめ」を公表しました。
この「中間のまとめ」に、都民の皆様の声を募集します。あなたの意見や想いを、ぜひお聞かせください。今後、いただいたご意見を踏まえ審議会で答申をまとめていきます。

【注】会議資料については、生活文化局ホームページをご覧ください。

都民意見の募集について

1 募集内容

「東京都男女平等参画推進総合計画の改定に当たっての基本的考え方(中間のまとめ)」に関すること(別紙(PDF:937KB)をご参照ください)

2 募集期間

令和7年11月17日(月曜日)から同年12月19日(金曜日)まで(必着)

3 提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。なお、口頭、電話など、以下の方法以外による受付はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

(1)インターネット(電子申請)

専用フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力し、提出してください。

QRコード画像2

(2)Eメール

Eメールにより、下記送信先に送信してください。((at)を@に変えて送信してください。)

【送信先】Eメール S1161203(at)section.metro.tokyo.jp
東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課意見募集担当 宛

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

Eメールでの提出に当たっては、件名に「(都民意見)中間のまとめ」とご記入いただき、1)該当箇所(ご意見の内容に該当する箇所、ページ番号など)、2)ご意見、3)性別、年代、住所又は所在地(区市町村まで)及び氏名又は法人名・団体名をご記入ください。※3)の記入は任意です。
なお、Eメールの場合は、添付ファイルではなく、Eメール本文への記載をお願いいたします。データファイル等を添付された場合、情報セキュリティの観点から、開封いたしません。

(3)郵送

意見提出様式(Word(27KB)PDF(560KB))により、下記提出先に提出してください。

【提出先】〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課意見募集担当 宛

4 その他

  • (1)ご意見は日本語で記載してください。
  • (2)提出されたご意見については、個人情報(住所、氏名等)を除き、公表することがあります。また、公表に当たり、ご意見を要約する場合があります。
  • (3)ご意見に必要事項が記載されていない場合、無効とさせていただくことがあります。
  • (4)ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

女性活躍の輪 Women in Actionについて

人口減少社会の中で、豊かで多様性ある社会をつくるには、人口の半分を占める女性の力を最大限引き出していくことが不可欠です。
東京のみならず日本全体に女性活躍の輪を拡げていくため、これまで東京都が推進してきた様々な取組を「女性活躍の輪 Women in Action」(WA)として位置づけ、気運醸成を進めていきます。

バナーの画像2

記事ID:000-001-20251117-044312