トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(平成30年(2018年)) > 知事の部屋/活動の紹介(平成30年(2018年)1月) > 築地再開発検討会議(第3回)
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と語る 東京フォーラム |
海外出張・交際費 |
ここから本文です。
平成30年(2018年)1月29日更新
平成30年(2018年)1月25日(木曜日)、築地再開発検討会議(第3回)が都庁で開催され、小池知事が出席しました。
この会議は、築地の魅力を最大限に活かした再開発に向けて、各分野で活躍している有識者・専門家等から自由な発想で幅広い意見を聴取し、まちづくりの大きな視点として整理することを目的に設置されました。
冒頭、知事は、「築地再開発という大きな課題をより広域的に鳥の目で俯瞰し、築地が新たな魅力の発信拠点となり、将来の東京にとって重要な役割を担っていくような再開発に繋げていきたい」と挨拶しました。
会議では、青木委員、岸井委員、小池委員がプレゼンテーションを行ったほか、欠席したコラス委員の意見が紹介されました。また、法政大学総長の田中優子氏、東京工業大学教授の中井検裕氏、江戸東京博物館名誉館長の竹内誠氏の3名の有識者へのヒアリング結果が報告され、その後、意見交換が行われました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.