トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(平成30年(2018年)) > 知事の部屋/活動の紹介(平成30年(2018年)1月) > 「BEYOND STADIUM」
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と語る 東京フォーラム |
海外出張・交際費 |
ここから本文です。
平成30年(2018年)1月31日更新
平成30年(2018年)1月28日(日曜日)、「BEYOND STADIUM」が都内で開催され、小池知事が出席しました。
東京都は、昨年度からパラスポーツ(障害者スポーツ全体を指して使用)を応援する人を増やす「TEAM BEYOND」を展開しています。「BEYOND STADIUM」は、その一環として、パラスポーツ競技を観戦・応援し、競技やパラアスリートの魅力、応援の楽しさ等を体感してもらうイベントです。
オープニングセレモニー挨拶で知事は、「パラリンピックの成功は、東京2020大会全体の成功に繋がると確信しています。パラスポーツを観たことがある人は、まだまだ少ない。やったことがある人は、さらに少ない。『BEYOND STADIUM』を通じて、パラスポーツを皆さんで体感していただきたい」と話しました。また、ブラインドサッカーなど、ブラインド関係スポーツの応援の仕方に触れ、競技に支障の出ない応援の方法について「体験し、覚えてほしい」とし、「パラスポーツを盛り上げてほしい」と呼びかけました。
続いて、「TEAM BEYOND」のメンバーが100万人に達したことが、映像と切り文字で紹介されたほか、ボッチャの廣瀬選手などのゲストと知事とのトークセッションで、各選手やゲストのパラスポーツへの関わりや思いなどが語られました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.