トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和2年(2020年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和2年(2020年)1月) > 令和元年度「外国人のための防災訓練」
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と語る 東京フォーラム |
海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和2年(2020年)2月21日更新
令和2年(2020年)1月28日(火曜日)、小池知事は、武蔵野の森総合スポーツプラザ(調布市)で開催された「令和元年度『外国人のための防災訓練』」に出席しました。
本訓練は、外国人の方々に向けて、防災・減災について学び、体験していただく機会として毎年実施しているものです。
小池知事は、挨拶の中で、「今年の夏は東京2020大会が行われます。それにともない、多くの外国人が訪れることから、災害が発生したときに、どのように自分の身を守るのかということなどを訓練いただきたい」、「この体験を、自分を守る、自分の家族を守る、異国の皆様を守るため、いざという時に役立てていただきたい」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.