トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和4年(2022年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和4年(2022年)9月) > 「マンション充電設備普及促進に向けた連携協議会」キックオフ会議
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と語る 東京フォーラム |
海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和4年(2022年)9月22日更新
令和4年(2022年)9月12日(月曜日)、小池知事は、「マンション充電設備普及促進に向けた連携協議会」キックオフ会議に出席しました。
小池知事は、「都内で新車販売される乗用車を、2030年までに100%非ガソリン化することを目指している。充電インフラの整備について、駐車場の規模が一定数以上ある新築マンションには、充電設備の設置を義務付けることを検討している。既存のマンションについて、様々な情報を共有しながら、皆様のノウハウを生かして設置を強力に推進していく必要がある。一層、連携協力をするために協議会を設置し、導入ニーズのマッチング等を行っていく。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.