トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)5月) > 表敬訪問(SusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラム「ITAMAE」)
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と議論する会 | 海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和6年(2024年)6月7日更新
令和6年(2024年)5月29日(水曜日)、「ITAMAE」コアメンバーの学生12名が小池知事を表敬訪問しました。「ITAMAE」は、都が5月15日(水曜日)及び16日(木曜日)に開催した SusHi Tech Tokyo 2024 グローバルスタートアッププログラムにおいて、パビリオン、セッション、イベント等を企画し、参加した学生や若者に対してスタートアップの世界に興味・理解を深める機会を提供しました。「ITAMAE」とは、「Innovative Technology Academic MAEstro」の略で、板前が最上の寿司を握るように、寿司(SusHi Tech)を作り上げる存在になる、という意味で学生自らが作った名称です。
小池知事は、「グローバルスタートアッププログラムで『ITAMAE』さんとして、『SusHi』を、しっかり未来を握ってくれた。本当にマエストロのように、活きの良いスタートアップとインベスターをしっかり握ってもらい、将来、皆さんがいるのは明るいと思った。社会は若い力がつくっていく。皆さんがSushi Techで活躍の舞台を見つけていただけたならとても嬉しい。引き続き、よろしくお願いします。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.