トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)10月) > 表敬訪問(こどもシンポジウム「TEENS SQUARE」 参加都市子供代表)
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と議論する会 | 海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和6年(2024年)10月18日更新
令和6年(2024年)10月12日(土曜日)、こどもシンポジウム「TEENS SQUARE」参加都市(東京都、札幌市、千葉市及び富谷市)の子供たちが小池知事を表敬訪問しました。「TEENS SQUARE」は、都庁・企業団体とのワークショップや、ほかの都市の子供たちとの交流を通して、「こどもにやさしいまち」を子供たちが自分たちで考え、発信していくプログラムです。今回の表敬訪問は、10月13日(日曜日)のシンポジウム開催に先立ち、実施されました。
小池知事は、「次世代を担う子供たちが、自分の夢を実現できるという希望を持って、学んだり、スポーツをしたり、お友達と話したりということを叶えられる環境を作っていくために『(東京都)こども基本条例』を作り、子供の声を聴くことを大切にしてきた。明日の『TEENS SQUARE』が、より意味のある、一生の中でも得がたい経験になることを期待している。そして、そのことをぜひ発信していただきたい。今、時代は大きく変わっている。変わっていく時代を担うのが皆さん。日本、それぞれの地域を元気にしていくためにも、自分たちが主体であるという思いを持ち、まちをリードしていってほしい。『こどものこどもによるこどものためのシンポジウム』ということで、率直な思い、意見を積極的に出していただきたい。日本の未来をより良いものにしていく、子供目線の取組の輪が全国に広がっていくことを心から期待する。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.